雅楽・笙 入門〜初級

講師
西三河雅楽研究会会長 伊勢淳
ジャンル
邦楽・能楽
キーワード
  • 伝統芸能
  • 邦楽
  • 雅楽
  • ががく

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:雅楽・笙 入門〜初級
  • 講座関連画像:雅楽・笙 入門〜初級
雅楽の中で背景の響きをつくる役割を担う「笙」は、雅楽器のなかでも和音を演奏できる珍しい楽器です。吹く、吸うを続けることで、途切れず持続した音を長く出すことが出来ます。和音を重ね奏でる演奏法も笙の魅力です。
初心者には基本として拍子の取り方、楽譜の読み方、唱い方、息の配分、指の使い方、と順に指導し、最初に一般によく知られる越天楽から始めます。

初めての方【入門〜初級】
B日曜15:00〜16:45

経験者【初級〜中級】
B日曜13:00〜14:45
講師プロフィール
西三河雅楽研究会会長 伊勢淳


「西三河雅楽研究会」
平成13年、西三河地区の附物奏楽の向上をはかるため発足。「真宗雅楽勉強会」(会長:石川清)
平成15年、勉強範囲を「伽陀等の附楽」から「雅楽演奏全般」に拡大し、名称を「西三河雅楽研究会」に改称

●主な活動
寺社での舞楽演奏:豊田市善宿寺、岡崎市福正寺、知立市称念寺など
神社での舞楽研修:豊川市守公神社、同秋葉神社、同大社神社など
豊田市大沼小学校雅楽クラブ指導
学校訪問演奏(岡崎盲学校、知立西小学校など

講座概要

日時
第3日曜 15:00〜16:45
日程/カリキュラム

2024年421日(日)

2024年519日(日)

2024年616日(日)

2023年85日(水)

受講料(税込)

10,560円(3回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

*楽器、楽譜等総額15万円程度 注文後ご自宅に郵送

備考

問い合わせ先
栄中日文化センター 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。