伊勢神宮成立の古代学

講師
元龍谷大学教授 平林章仁
ジャンル
歴史
キーワード
  • 新講座
  • 日本古代史
  • 伊勢神宮
  • 天皇
  • おすすめ

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:伊勢神宮成立の古代学
  • 講座関連画像:伊勢神宮成立の古代学
  • 講座関連画像:伊勢神宮成立の古代学
  • 講座関連画像:伊勢神宮成立の古代学
  • 講座関連画像:伊勢神宮成立の古代学
  • 講座関連画像:伊勢神宮成立の古代学
 天皇家の祖先神、いわゆる皇祖神である天照大神をまつる伊勢神宮(三重県伊勢市)の成立時期の解明は、わが国の古代王権の形成・天皇家の発祥にも関連する、古代史上で最も大きな課題です。これに関する戦後の研究は、その時期を7世紀後半から末、天武・持統天皇ないしは文武天皇の時代に求める考えが大きな流れとなっています。
 この考えは古代史や上代文学研究者の支持を得て通説化していますが、ここでは神殿造立の始原・『皇太神宮儀式帳』・斎宮と周辺の土師器生産などから、通説の妥当性について検討し、新たな伊勢神宮成立史を提示します。

カリキュラム
  1. 神殿の造立と伊勢神宮の神郡(神評)設定
  2. 『皇太神宮儀式帳』の「神庤(かんだち)」から神宮成立を考える@
  3. 『皇太神宮儀式帳』の「神庤」から神宮成立を考えるA
  4. 伊勢神宮、文武天皇二年(698)成立説の検討
  5. 斎宮と伊勢神宮
  6. 伊勢神宮と大津皇子の変の真相

画像は、「鳥墓(とつか)神社」、「式内社の宇爾桜神社」
講座関連画像:伊勢神宮成立の古代学
講師プロフィール
元龍谷大学教授 平林章仁


1948年奈良県生まれ。博士(文学)。元龍谷大学文学部歴史学科教授。日本古代史専攻。日本書紀研究会副代表。日本文藝家協会会員。
著書は『蘇我氏の実像と葛城氏』(1996/白水社)、『三輪山の古代史』(2000/白水社)、『謎の古代豪族 葛城氏』(2013/祥伝社新書)、『雄略天皇の古代史』(2021/志学社)、『神武天皇伝承の古代史』(2023/志学社)など多数。

講座概要

日時
第4水曜 13:00〜14:30
日程/カリキュラム

2024年424日(水)

2024年522日(水)

2024年626日(水)

2024年724日(水)

2024年828日(水)

2024年925日(水)

2023年85日(水)

受講料(税込)

19,800円(6回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具

備考

問い合わせ先
栄中日文化センター 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。