寄席文字を楽しむ

講師
「寄席文字橘会」 橘 右太治
ジャンル
筆文字・デザイン書他
キーワード
  • 新講座
  • 書道
  • 寄席文字
  • 橘右太治
  • 筆文字

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:寄席文字を楽しむ
  • 講座関連画像:寄席文字を楽しむ
  • 講座関連画像:寄席文字を楽しむ
  • 講座関連画像:寄席文字を楽しむ
  • 講座関連画像:寄席文字を楽しむ
  • 講座関連画像:寄席文字を楽しむ
寄席文字の余白が少なく、右肩上がりの書体には、墨をお客様、余白を寄席の畳に例えて、お客様がすき間なく一杯入ってくれるように、そして今日より明日、あさってと尻上がりによくなるようにとの縁起が込められています。粋で美しい寄席文字を、右近師匠の直弟子である講
師が指導します。
※毎年4〜9月開講、10月〜3月は休講の講座です。

◆教材費、手本代別途要
講座関連画像:寄席文字を楽しむ
講師プロフィール
「寄席文字橘会」 橘 右太治


昭和25年生まれ。東京農業大在学中に、橘流寄席文字家元・橘右近師匠に師事し、帰郷後の昭和50年に8番目の弟子として右太治の名を許され、中京地区の寄席文字の仕事をまかされる。「中京寄席文字勉強会」「蒲郡落語を聴く会」を主宰。「大須演芸場」の看板の幟(のぼり)、メクリなどを筆耕。

講座概要

日時
第1・3金曜 18:30〜20:00
日程/カリキュラム

2024年45日(金)

2024年419日(金)

2024年517日(金)

2024年531日(金)

2024年67日(金)

2024年621日(金)

2023年85日(水)

受講料(税込)

15,840円(6回分)

残席状況

残席未確定

そのままお手続きください。エラー画面が出た場合はお問合せください。

残席状況の見方
持ち物

◆初回教材費2,200円程度(寄席文字用の筆と練習用紙代金)

◆毎回手本代別途要

※それぞれ教室にてお支払いください

※墨汁は初回講師より指定の墨汁の案内あり(初回は講師より貸し出し)。2回目までに各自購入ください。

※文鎮、硯は教室にあり

備考

問い合わせ先
栄中日文化センター 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。