気軽に楽しむ 暮らしの陶芸 高蔵寺で陶芸しませんか?

講師
陶芸家、陶芸インストラクター 毛利記代子
ジャンル
クラフト
キーワード
  • 新講座
  • 初心者向け

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:気軽に楽しむ 暮らしの陶芸
  • 講座関連画像:気軽に楽しむ 暮らしの陶芸
  • 講座関連画像:気軽に楽しむ 暮らしの陶芸
  • 講座関連画像:気軽に楽しむ 暮らしの陶芸
  • 講座関連画像:気軽に楽しむ 暮らしの陶芸
  • 講座関連画像:気軽に楽しむ 暮らしの陶芸
写真@ 全3回分作品例
写真A 講師作品


★2回目以降からの申し込みもOK!

高蔵寺で陶芸しませんか?
手びねり技法を使って「ひもづくり」や「タタラづくり」を中心に、銘々皿、カップや湯飲み、ごはん茶碗といった日常づかいの作陶をお手伝いさせていただきます。
伝統的な技法から、作品に合った現代的な作り方まで工夫を盛り込み、道具や歴史にまつわる「陶芸」のおもしろ話を交えながらモノづくりに触れて楽しんでいただけます。

高蔵寺中日文化センター内で行います。
作陶後色見本から色を選び、釉薬(ゆうやく)掛けと焼成は、講師が持ち帰り行います。完成品は次回お渡しいたします。

4月から始まる3カ月(3回)講座です。


【カリキュラム】

第1回(4/2)
銘々皿(3枚)

第2回(5/7)
湯飲み・マグカップ

第3回(6/4)
ごはん茶碗
講座関連画像:気軽に楽しむ 暮らしの陶芸
講師プロフィール
陶芸家、陶芸インストラクター 毛利記代子


pottery木[ki]
東京都出身。
女子美術大学芸術学部工芸科陶芸卒業後、陶芸教室への就職を機に産地に近い名古屋市に移り住む。
以後独立し、制作活動と教室運営を経て、2020年、瀬戸に工房を移転。
以後、博多阪急様『瀬戸ツクリテの手仕事』出展
2023年7月 グローバルゲート 出展
2023年12月 渋谷ヒカエ 出展 など

講座概要

日時
第1火曜 13:00〜15:00
日程/カリキュラム

2024年42日(火)

銘々皿(3枚)

2024年57日(火)

湯飲み・マグカップ

2024年64日(火)

ごはん茶碗

2023年85日(水)

受講料(税込)

7,260円(3回分)

残席状況

残席わずかです。

残席状況の見方
持ち物

エプロン

(道具は全てご用意いたします)

※教材費毎回3,000円(税込)、教室にて講師にお支払いください。

備考

【ご注意】毎回3日前以降の欠席連絡・講座キャンセルは、教材費のお支払いが必要となります。休講日を挟む場合は前倒しとなることがあります。具体的な日にちは以下の通りです。

・4月…3/30以降 ・5月…4/28以降 ・6月…6/1以降

問い合わせ先
高蔵寺中日文化センター 0120-031-229

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。