― 10月からはじまる定期講座 ―
徳川家康
厭離穢土欣求浄土(おんりえどごんぐじょうど)への道
第二部
厭離穢土欣求浄土(おんりえどごんぐじょうど)への道
第二部
オフィス関ヶ原 草野道雄

■10〜3月(全6回)
■第2火曜13:30〜15:00
■15,180円(税込)
■第2火曜13:30〜15:00
■15,180円(税込)
江戸時代250年余の「徳川の平和」に導いた徳川家康、その遺訓「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず。・・・」に至る家康の姿をおいます。
日本の名城
お城を楽しく正しく見る講座
お城を楽しく正しく見る講座
広島大名誉教授 三浦正幸

犬山城天守
■10〜3月(全6回)
■第3木曜13:00〜14:30
■16,500円(税込)
■第3木曜13:00〜14:30
■16,500円(税込)
NHK大河ドラマで建築考証を務める城郭建築研究の第一人者が、名城の天守を再検証します。今期は東海三県の7城を取り上げます。
ぶらり歴史散歩
中日古城研究会

■10〜3月(全6回)
■第4木曜13:00〜15:00
■18,480円(税込)
※現地学習費別途
■第4木曜13:00〜15:00
■18,480円(税込)
※現地学習費別途
歴史に彩りを添えた人物をしのび、史跡・古城など、ゆかりの地を訪ね歩きます。偶数月は座学、奇数月は現地学習です。
キリスト教美術
旧約聖書に見る女性たち
旧約聖書に見る女性たち
前岐阜県美術館館長 古川秀昭

■10〜3月(全6回)
■第4火曜10:30〜12:00
■15,180円(税込)
■第4火曜10:30〜12:00
■15,180円(税込)
一般的に歴史上、女性の立場は表に登場することが極めて少ない。しかし一方聖書では信仰を語る時に重要な役割に女性が登場します。旧約聖書に見る6人の女性を取り上げ、美術作品にどのように表現されているかを探ります。
庶民の信仰
円空仏の系譜
円空仏の系譜
円空学会理事長 小島梯次

■10〜3月(全6回)
■第4火曜13:00〜14:30
■16,500円(税込)
■第4火曜13:00〜14:30
■16,500円(税込)
岐阜県には1700体余の円空仏が現存します。極初期像から最晩年の像まであり、円空の活動がいかに濃密であったかがわかります。岐阜県の円空仏を巡礼していく中で、円空仏の真価を探ります。
これからの『頑張らない生き方』
臨床心理療法士 伊藤香苗

■10〜3月(全6回)
■第3木曜10:30〜12:00
■15,180円(税込)
■第3木曜10:30〜12:00
■15,180円(税込)
これまでは、生きるとは頑張る事という観念を長い間刷り込まれてきました。周りの人たちにも「頑張ってね!」と何気なく口にしていませんか?この生き方は、絶えずコントロールの緊張が付きまといます。これからは、頑張らない方が問題が解決するに留まらず、消滅に至る事を学びます。
ワンフレーズイングリッシュ
普段よく使う日本語を英語で話そう!
普段よく使う日本語を英語で話そう!
英会話講師 副見百合子

■10〜3月(12回)
■第2・4火曜14:00〜15:00
■3カ月分9,240円(税込・6回分)
※テキスト代別途
■第2・4火曜14:00〜15:00
■3カ月分9,240円(税込・6回分)
※テキスト代別途
日常的に使っている日本語を英語で言うときに、言葉が出てこない…という経験をしたことはありませんか?すぐに使える簡単で短い英語フレーズを場面別に学びましょう。
想いが伝わる伝筆(つてふで)
伝筆協会認定講師 伊藤千春

■10〜3月(全6回)
■第2土曜10:30〜12:00
■15,180円(税込)
※教材費別途
■第2土曜10:30〜12:00
■15,180円(税込)
※教材費別途
伝筆とは、誰でも、いつでも、どこでも筆ペンで描ける筆文字です。筆文字は、人を笑顔にし、元気にする事ができます。文字が苦手な方もほっこりとした味のある文字が描けます。
色鉛筆でお気に入りのイラストを描こう
フリーランスデザイナー 岩城二三枝

■10〜12月(全3回)
■第1月曜14:00〜15:30
■9,075円(税込)
■第1月曜14:00〜15:30
■9,075円(税込)
色鉛筆は、使い方次第で温かな表現や繊細な色彩・質感が演出できます。お気に入りの動物や花などの静物を描いてみましょう。
デジフォトを楽しもう
日本写真家協会会員 服部辰美

■10〜3月(全6回)
■第3土曜13:00〜14:30
■16,500円(税込)
※教材費、現地学習費別途
■第3土曜13:00〜14:30
■16,500円(税込)
※教材費、現地学習費別途
四季の風景、街中スナップ、花などを撮影する際のテクニックや注意点を野外学習と講評を交えて楽しく学びます。フォトブックの制作も予定。デジタル一眼レフカメラの取り扱いを理解している方、撮影レベルをもっと向上させたい方が対象です。
手軽に遊べるけん玉
〜すき間時間に健康づくり〜
〜すき間時間に健康づくり〜
日本けん玉協会会員 宮川真澄

■10〜12月(全3回)
■第1土曜10:30〜12:00
■7,590円(税込)
■第1土曜10:30〜12:00
■7,590円(税込)
けん玉は、ひざの曲げ伸ばしをするのでスクワットと同じ効果があり、有酸素運動により、脂肪、糖質も燃焼されます。脳の活性化にもつながるため、いろいろな技に楽しく挑戦して、脳年齢の若さを保ちましょう。
水野愛子監修
表情筋トレーニング&心美学®
〜魅力あふれる笑顔のために〜
表情筋トレーニング&心美学®
〜魅力あふれる笑顔のために〜
日本表情筋トレーニング協会認定講師 山崎純子

■10〜12月(全3回)
■第1木曜10:30〜12:00
■7,590円(税込)
※教材費別途
■第1木曜10:30〜12:00
■7,590円(税込)
※教材費別途
鏡を見るのが楽しくなる!どんどん美しくなるお顔の変化を体験してください。「シミ、シワ、タルミ」の予防改善や小顔づくりに効果のある表情筋トレーニングを、深く優しく丁寧にお伝えします。
心ときめく花文字
花文字プロジェクト所属花文字アーティスト 広珠

■10〜12月(全3回)
■第1金曜10:30〜12:30
■8,910円(税込)
※教材費別途
■第1金曜10:30〜12:30
■8,910円(税込)
※教材費別途
開運へ導く花文字を描きます。書道、絵画の経験がなくても大丈夫。花文字作家へも夢ではありません。心から楽しいと思える時間を一緒に過ごしましょう。
似顔絵を描こう!
似顔絵デザイナー 中村 剛

受講生作品
■10〜12月(全3回)
■第4土曜13:00〜15:00
■8,910円(税込)
※教材費別途
■第4土曜13:00〜15:00
■8,910円(税込)
※教材費別途
似顔絵は描かれた人を笑顔にする魔法の技能です。プロの似顔絵デザイナーが、描き方のこつと練習方法を最初から丁寧にお伝えします。絵心のない方でも安心してご参加いただけます。
クラフトバンドで作る猫ちぐら
(一社)クラフトバンドエコロジー協会認定講師 石川 恵

■10〜1月(全4回)
■第2月曜10:30〜12:00
■10,560円(税込)
※教材費別途
■第2月曜10:30〜12:00
■10,560円(税込)
※教材費別途
猫を飼っている人の間で注目を集めている人気の猫グッズ「猫ちぐら」。クラフトバンドを使用して、じょうぶな猫ちぐらを作ります。
消しゴムはんこの世界
JESCA認定上級消しゴムはんこ講師 うえむらゆみこ

■10〜3月(全6回)
■第2火曜10:00〜12:00
■15,180円(税込)
※教材費別途
■第2火曜10:00〜12:00
■15,180円(税込)
※教材費別途
雑誌TVメディアでの出演も多数、予約待ち続出の人気作家に学ぶ、消しゴムはんこ教室です。
みんな笑顔に!飾り巻き寿司
川澄飾り巻き寿司協会公認講師 牛田純子

■10〜12月(全3回)
■第2水曜13:30〜15:00
■7,590円(税込)
※教材費別途
■第2水曜13:30〜15:00
■7,590円(税込)
※教材費別途
巻き寿司の切り口から飛び出す、かわいいデザインのキャラクター。お弁当やパーティーに楽しい飾り巻き寿司を作りませんか。
癒やしのタロットカード 大アルカナ編
セラピスト kaco

■10〜3月(全6回)
■第1土曜10:30〜12:00
■16,500円(税込)
※教材費別途
■第1土曜10:30〜12:00
■16,500円(税込)
※教材費別途
タロットカードは、あなたを導く神秘のアイテムです。悩みや気持ちを整理したいとき、カードからメッセージを読み解く「セルフリーディング」を学びます。
蒼山日菜の世界
レース切り絵
レース切り絵
蒼山日菜レース切り絵認定講師 煖エ和子

■10〜12月(全3回)
■第4土曜10:00〜12:00
■10,230円(税込)
※教材費別途
■第4土曜10:00〜12:00
■10,230円(税込)
※教材費別途
動植物をモチーフにした繊細なデザインを小さなはさみだけで作り出す蒼山日菜のモノクロームの世界。そのテクニックの基礎から学びます。
ゆうきケア体操
ひざ・腰・股関節痛ケア
ひざ・腰・股関節痛ケア
ゆうき関節運動研究所理事、ゆうきケア体操講師 早川みどり

■10〜12月(全6回)
■第2・4水曜10:30〜12:00
■13,860円(税込)
■第2・4水曜10:30〜12:00
■13,860円(税込)
世界変形性関節症会議で認められた体操です。身体のゆがみを整え、関節の動きを良くすることで、動ける身体づくりをします。無理なく簡単な体操です。健康寿命は足腰から。
SAYOKO美ボディウォーキング【女性限定】
SAYOKO美ボディウォーキング講師 渡邉雅美

■10〜3月(全6回)
■第3水曜10:30〜12:00
■13,860円(税込)
■第3水曜10:30〜12:00
■13,860円(税込)
日常の姿勢や歩き方を正しく整えることで、若々しい見た目、引き締まった身体をつくります。基本の姿勢、歩き方から癖やゆがみを改善していく立ち方などを指導します。
八段錦・太極拳で健康に!
楊名時八段錦・太極拳師範 今村真裕美
■10〜12月(全5回)
■第2・4月曜13:30〜15:00
※初回は10/23
■10,010円(税込)
■第2・4月曜13:30〜15:00
※初回は10/23
■10,010円(税込)
穏やかな心、ゆったりとした呼吸、ゆっくり動く太極拳は、肩こりや腰痛の改善に効果が期待できます。また、心肺や脳にも良い刺激をもたらします。
大人J-POP Dance【女性限定】
ヒッツダンススペースインストラクター 岩田淳未

■10〜12月(全5回)
■第1・3月曜14:00〜14:50
※初回は10/16
■7,810円(税込)
■第1・3月曜14:00〜14:50
※初回は10/16
■7,810円(税込)
はじめてダンスにチャレンジされる女性のための教室です。ダンスやスポーツ経験がない方も安心してお越しください。一緒に楽しみましょう!
はじめての陶芸
〜コーヒードリッパー〜
〜コーヒードリッパー〜
@美濃陶芸協会理事 東 正之
A美濃焼伝統工芸士 加藤芳平
A美濃焼伝統工芸士 加藤芳平

■@10〜11月(全4回)A11〜12月(全4回)
@第2・4土曜10:30〜12:30
A第2・4水曜13:00〜15:00
■各11,000円(税込)
※教材費別途
@第2・4土曜10:30〜12:30
A第2・4水曜13:00〜15:00
■各11,000円(税込)
※教材費別途
陶芸でコーヒードリッパーとコーヒーカップ、ソーサーを作ります。陶器のコーヒードリッパーは、焼き物ならではの趣があり、日々のコーヒーがよりおいしく淹れられます。
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。