― 1dayセミナー(登録料不要)―
※事前申し込みが必要です。※写真は一部イメージです。
夏のお楽しみ盆踊り教室
日本民踊研究会師範 加藤豊香玉

■7月1日(土)10:30〜12:00
■2,112円(税込)
■2,112円(税込)
新作盆踊りや、お馴染みの曲などで指導します。夏の夜がこれまで以上に楽しくなります。
和紙で作るヒマワリ
KaoliArt(香りアート) 折居和美

■7月12日(水)13:00〜15:00
■2,530円(税込)
※教材費別途
■2,530円(税込)
※教材費別途
マニラ麻をすき込んだ和紙「小倉紙」を使って、ヒマワリを作ります。繊維の多い小倉紙で、植物の自然な風合いを表現します。
はじめての発酵生活
夏のフルーツで作る酵素ドリンク
夏のフルーツで作る酵素ドリンク
からだが喜ぶ発酵料理研究家 後藤知子ほか

■7月13日(木)14:00〜15:30
■2,530円(税込)
※教材費別途
■2,530円(税込)
※教材費別途
健康の秘訣は腸内環境を整えること。日々の生活に発酵を取り入れてみませんか。旬のフルーツを使用してジュース作ります。
真多呂人形「一緒にかえる」
真多呂人形学院雅会専務理事 川上真仙子

■7月14日、8月11日(金)10:30〜12:30
■4,180円(税込・2回分)
※教材費別途
■4,180円(税込・2回分)
※教材費別途
「かえる」は、「無事に帰る」「お金が還る」「若返る」など縁起物。女の子かえるに、葉っぱの傘を差し出す男の子かえるの仲睦まじいかえるのカップルです。
守護石ブレスレットを作ろう
守護石鑑定士 河瀬七映

■7月16日(日)13:30〜15:30
■6,545円(税込・教材費含む)
■6,545円(税込・教材費含む)
陰陽五行に基づいて“木・火・土・金・水”の五気の配列を割り出して、体質にあった守護石をお選びいたします。自由に選んだ天然石と組み合わせてオリジナルブレスレットを作ります。
夏のアクセサリーブレスレット
Bikky工房 河村すず

■7月26日(水)13:00〜15:00
■2,530円(税込)
※教材費別途
■2,530円(税込)
※教材費別途
ビーズや天然石を使ってバングルタイプのブレスレットを作りましょう。
つまみ細工で作る
金魚のフレーム
金魚のフレーム
日本つまみ細工コーディネート協会認定講師 加藤記世子

■7月26日(水)13:00〜16:00
■2,750円(税込)
※教材費別途
■2,750円(税込)
※教材費別途
「つまみ細工」は江戸時代より伝わる伝統工芸のひとつです。正方形の生地をピンセットでつまんで折りたたみ、組み合わせて形をつくっていきます。
※更新の都合により終了講座sが掲載されている場合があります。ご了承ください。