― おでかけ講座(現地集合・現地解散、登録料不要) ―
※事前申し込みが必要です。
※写真は一部イメージです。
大人の社会見学
豊明花き市場
豊明花き市場
愛知豊明花き流通協同組合代表理事 永田晶彦ほか
■5月11日(木)10:00〜12:00頃、受付9:30〜
■4,950円(税込)
※特製弁当、テキスト、寄せ植え体験付き
※リピーターでテキスト「花の文化立国日本」お持ちの方各3,850円(税込)
■4,950円(税込)
※特製弁当、テキスト、寄せ植え体験付き
※リピーターでテキスト「花の文化立国日本」お持ちの方各3,850円(税込)
4・5月は1年で最も花の取引量、種類が多い季節。全国から集まった鉢物のセリの様子を見学し、敷地内に植えられた花々をご覧いただきます。

中部の考古遺跡を巡ろう【登録料別途要】
南山大教授 黒澤 浩
■4/19、5/10、6/14(全3回)
■水曜10:00〜12:00頃
※6月のみ12:30頃まで
■7,755円(税込)
■水曜10:00〜12:00頃
※6月のみ12:30頃まで
■7,755円(税込)
考古学を学ぶには実際に遺跡を訪れることが大切。地図を片手に巡りながら遠い昔に思いを馳せましょう。4月は熱田、5月は鶴舞、6月は東谷山周辺の遺跡を巡ります。4〜5q歩きます。

目からウロコの
里山の植物観察会
都市緑化植物園周辺の森を散策
里山の植物観察会
都市緑化植物園周辺の森を散策
森林インストラクター 半谷美野子
■5月26日(金) 10:00〜12:00頃
■2,585円(税込)
※都市緑化植物園(春日井市細野町)
中門集合
■2,585円(税込)
※都市緑化植物園(春日井市細野町)
中門集合
おいしい野草や毒のある植物を、よく見るだけではなく、さわって、香って、五感を通して紹介。植物の生存戦略や生き物との関係なども話します。
