― 1dayセミナー(登録料不要) ―
※事前申し込みが必要です。
※写真はイメージです。
上賀茂流真多呂人形 雲龍
真多呂人形学院雅会専務理事 川上真仙子 ほか

■10月6日、11月3日(金)各10:00〜12:00
■4,180円(税込・2回分)
※教材費別途6,820円(税込)〜
■4,180円(税込・2回分)
※教材費別途6,820円(税込)〜
桐粉を混ぜ合わせて作る現代木目込みの手法を使う真多呂人形の技法で来年の干支「雲龍」を2回で作ります。
レース切り絵サンキャッチャー
蒼山日菜レース切り絵認定講師 煖エ和子

■@10月8日(日)、A1月14日(日)
各13:00〜15:00
■各3,410円(税込)
※教材費別途6,600円(税込)
各13:00〜15:00
■各3,410円(税込)
※教材費別途6,600円(税込)
スワロフスキーのしずく型のドロップをメインに、レース切り絵の「妖精・蝶・うさぎ」にクリスタルビーズを飾り、光が当たると美しく輝くサンキャッチャーを作ります。
北欧の伝統装飾ヒンメリ
「新しい輝き」
「新しい輝き」
ヒンメリのWA 近藤亜希

■10月10日(火)13:00〜15:00
■3,300円(税込)
※教材費込み
■3,300円(税込)
※教材費込み
北欧の伝統装飾ヒンメリ。麦わらに糸を通して立体に仕上げます。ヒンメリのWAオリジナルの「新しい輝き」を楽しく作りましょう。
かわいいミニチュアフード
日本ミニチュアフード協会認定講師 片桐 操

■10月15日(日)10:00〜12:00
■2,310円(税込)
※教材費別途1,500円(税込)
■2,310円(税込)
※教材費別途1,500円(税込)
指先にちょこんと乗るほどの小さくてかわいい作品を樹脂粘土で作ります。今回は「エビとブロッコリーのパスタセット」を作ります。
染め花
パンジー&ユーカリの部屋飾り
パンジー&ユーカリの部屋飾り
染め花Horry 矢野仁代

■10月16日(月)10:00〜12:00
■1,870円(税込)
※教材費別途5,940円(税込)
■1,870円(税込)
※教材費別途5,940円(税込)
パンジーの紫とユーカリのグリーンがさわやかな組み合わせのアレンジです。オフホワイトのリボンがポイント。ブローチピンを付けてコサージュにもなります。
造り帯教室
さくら着物工房 北澤育代

■10月17日(火)13:30〜17:30
■6,710円(税込)
※教材費別途900円(税込)
■6,710円(税込)
※教材費別途900円(税込)
お手持ちの名古屋帯や袋帯を切らずにお太鼓に仕上げます。帯結びが2分でできて、着付けが簡単になります。裁縫が苦手な方でも大丈夫です。※着付けの指導はありません。
消しゴムはんこで
お正月飾りを作ろう
お正月飾りを作ろう
JESCA認定上級消しゴムはんこ講師 うえむらゆみこ

■10月26日(木)10:00〜12:00
■2,530円(税込)
※教材費別途500円(税込)
■2,530円(税込)
※教材費別途500円(税込)
消しゴムはんこに来年の干支「辰」を彫り、彫ったはんこは年賀状にも使え、石こうを溶いて固めて水引で仕上げ飾ることもできます。
ミニチュアドールハウス
「帽子屋」(Modiste)
「帽子屋」(Modiste)
Atelier Spica 丹羽明代

■10月29日(日)13:00〜16:00
■6,930円(税込)
※教材費込み
■6,930円(税込)
※教材費込み
帽子屋さんにはどの帽子が自分に似合うのか選ぶ楽しみがあります。おしゃれをしてお出かけをすることは幸せです。そんなイメージを表現した作品です。
くねくね黒松の
情景盆栽を作りましょう
情景盆栽を作りましょう
情景盆栽作家 中尾浩之

■11月2日(木)15:30〜17:30
■2,860円(税込)
※教材費別途4,400円(税込)
■2,860円(税込)
※教材費別途4,400円(税込)
苔や砂をあしらい、景色を描く情景盆栽。真っすぐな黒松に針金を掛け、くねくね曲げて制作します。カッコ良く曲げるコツも説明します。
和菓子の練り切り
Autumn Leaves
Autumn Leaves
日本サロネーゼ協会認定練りきりアート講師 おかもとまきこ

■11月5日(日)10:00〜12:00
■2,420円(税込)
※教材費別途1,500円(税込)
■2,420円(税込)
※教材費別途1,500円(税込)
秋を感じる葉っぱ「紅葉・虫食い葉・銀杏」を、焼き芋あん、渋皮マロンあん、抹茶あんなどの人気のあんで表現して作ります。初めての方でも作れます。
柔らかくなりたい
憧れを叶えるストレッチ
憧れを叶えるストレッチ
柔軟美トレーナー 村山 巧

■11月5日(日)13:30〜14:30
■3,410円(税込)
■3,410円(税込)
体が硬い人から柔らかい人までツールを用いてストレッチ!10年前は激硬だった講師が、現在の柔軟性に至ったトレーニングを一緒に行いましょう。
トロッケンクランツ
スクエアの木の実のアレンジ
スクエアの木の実のアレンジ
トロッケンクランツ認定講師 籠橋由起

■11月14日(火)13:00〜15:00
■2,310円(税込)
※教材費別途3,400円(税込)
■2,310円(税込)
※教材費別途3,400円(税込)
いろいろな木の実をトロッケンクランツの技法でワイヤリングしてアレンジしたモザイク。置き飾り、壁飾りにもなります。
楽しいバルーンアート
クラウン ミント

■11月15日(水)10:00〜12:00
■2,530円(税込)
※教材費別途1,200円(税込)〜
■2,530円(税込)
※教材費別途1,200円(税込)〜
バルーンアートはコツをつかむと誰でも作れるようになります。部屋に飾ったり、プレゼントにも喜ばれます。
クリスマスツリーアレンジメント
フローリスト 大金タケヒロ

■12月10日(日)10:00〜12:00
■2,530円(税込)
※教材費別途3,800円(税込)
■2,530円(税込)
※教材費別途3,800円(税込)
シルバーブルーの生花の針葉樹を使ったクリスマスツリーのアレンジメントです。お好みのオーナメントで飾って、素敵なクリスマスを過ごしましょう。
希少なクラフト ミクロモザイク
日本ミクロモザイク協会認定講師 栗田弥生

■12月12日(火)13:00〜15:00
■4,950円(税込)
※教材費込み
■4,950円(税込)
※教材費込み
ルーツはイタリアの伝統工芸。初めての方にも安心なカット済みの小さなガラスパーツを木枠に詰めて作る。ブローチかチャームを選択できます。
― 現地講座(現地集合・解散) ―
伝統工芸 有松・鳴海絞
雪花絞り浴衣反物作り
雪花絞り浴衣反物作り
こんせい取締役社長 近藤泰仁

■10月21日(土)10:00〜17:00頃
■19,140円(税込)
※教材費含む
※会場:こんせい(名古屋市緑区鳴海町)
■19,140円(税込)
※教材費含む
※会場:こんせい(名古屋市緑区鳴海町)
雪花絞りの技法を使って、浴衣1反をお好きな柄とお好きな色で染めていただきます。手ぬぐいを染める練習から始めるので、初めての方でも安心です。
大人の社会見学 豊明花き市場
愛知豊明花き流通協同組合代表理事 永田晶彦
愛知豊明花き流通協同組合 太田美穂
愛知豊明花き流通協同組合 太田美穂


■@10月30日(月)10:00〜12:00頃
A12月11日(月)10:00〜12:00頃
■4,950円(税込)
※教材費・テキスト代込み
※会場:愛知豊明花き地方卸売市場
A12月11日(月)10:00〜12:00頃
■4,950円(税込)
※教材費・テキスト代込み
※会場:愛知豊明花き地方卸売市場
花き生産日本一の愛知県。豊明花き市場はアジアでも有数の規模を誇る花市場です。全国から集まった鉢物のセリの様子を見学し、敷地内に植えられたさまざまな品種の菊などをご覧頂いた後、会議室で寄せ植え作りなどを体験、その後、エディブルフラワー(食べられる花)を使った「花市場特製弁当」をご賞味いただきます。
鳥瞰図から紐解く
日本八景と犬山八景の知られざる魅力
日本八景と犬山八景の知られざる魅力
ツアー・ステーション代表取締役 加藤広明

■11月21日(火)10:00〜14:00頃
■5,709円(税込)
※昼食・入湯料込み
■5,709円(税込)
※昼食・入湯料込み
八景とは、その地域における優れた風景を選んだ“風景評価”の様式。全国に400か所以上八景があるといわれており、身近にある古の花鳥風月を現代でも楽しんでみませんか。
梨杏で楽しむ中国茶とスペシャルランチ
中国茶研究家・フードジャーナリスト 鈴木理絵

■11月21日(火)12:00〜14:00頃
■9,900円(税込)
※お土産付き
■9,900円(税込)
※お土産付き
中国茶の効能や、料理長から食材についてのお話を聞きながらスペシャルメニューをお召し上がりください。講師が本国で吟味して買い付けたフレッシュな数種類の中国銘茶とのペアリングもお料理に合わせてお楽しみいただけます。
国宝茶室如庵と長谷川等伯襖絵
特別公開とインディゴ犬山ランチ
特別公開とインディゴ犬山ランチ
ツアー・ステーション代表取締役 加藤広明

■12月12日(火)9:15〜14:15頃
■14,608円(税込)
※昼食・特別拝観料付き
■14,608円(税込)
※昼食・特別拝観料付き
ホテル中庭をご案内後、国宝茶室『如庵』を有する日本庭園有楽苑へ。如庵の内部(入室)見学、旧正伝書院では、長谷川等伯筆「四愛図」、狩野山雪筆「山水図」など秘蔵の襖絵を一挙公開。ホテル内レストラン『車山照』にて昼食。
― 鳴海・南大高 共通セミナー ―
真珠屋さんのパールアクセサリー講座
神戸パール・コレクション代表 所神根(しょしね)孝二

■10月9日(月)15:15〜17:45
■2,860円(税込)
※教材費別途3,300円〜(税込)
■2,860円(税込)
※教材費別途3,300円〜(税込)
真珠の街「神戸」の講師が用意した様々な色のパール・天然石でお好きなアクセサリーを作ります。一粒ずつ違う真珠やパーツを選び、見本作品を参考に長さやデザインもお選びください。
おいしくてカラダにやさしい
ぬか漬の作り方
ぬか漬の作り方
東海漬物(株)食育アドバイザー 梅谷靖子

■9月15日(金)14:00〜15:30
■2,310円(税込)
■2,310円(税込)
健康や美容にも良いぬか漬の歴史や種類、失敗しない作り方を「きゅうりのキューちゃん」で有名な東海漬物の梅谷さんから漬け方のデモンストレーションを交え学びます。熟ぬか床、漬物のお土産付き。
作って弾こう!憧れのバイオリン
工房楽器の森 加藤正行

■1月21日(日)10:00〜16:00
※途中休憩あり
■8,932円(税込)
※途中休憩あり
■8,932円(税込)
特許製法により初めての方でも簡単に、本格的な演奏を楽しめる木製の軽バイオリンを制作します。完成後はみんなで「キラキラ星」などを演奏しましょう。中学生以上対象。
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。