― イベント・展示会のご案内 ―
「レース切り絵 蒼山日菜の世界」講座の講師・受講生の作品を展示中!
ロビーギャラリーにて、「レース切り絵 蒼山日菜の世界」講座の講師と受講生の作品を展示しております。
国立新美術館出展作品もご覧いただけます。
期間:2023年5月15日(月)〜 6月10日(土)*予定
【講座情報】
「レース切り絵 蒼山日菜の世界」
第2日曜 10:00〜12:00
講師:蒼山日菜レース切り絵認定講師 煖エ和子
期間:2023年5月15日(月)〜 6月10日(土)*予定
【講座情報】
「レース切り絵 蒼山日菜の世界」
第2日曜 10:00〜12:00
講師:蒼山日菜レース切り絵認定講師 煖エ和子

「女性のためのカメラ教室」講座の講師・受講生の作品を展示中!
ロビーギャラリーにて、「女性のためのカメラ教室」講座の講師と受講生の作品を展示しております。
テーマは「Colours 〜きらめきを撮る〜」
ぜひご覧ください。
期間:2023年3月24日(金)〜 4月26日(水)*予定
【講座情報】
「きらめきを撮る 女性のためのカメラ教室」
第4木曜 13:00〜15:00
講師:日本写真家協会会員 松成由起子
テーマは「Colours 〜きらめきを撮る〜」
ぜひご覧ください。
期間:2023年3月24日(金)〜 4月26日(水)*予定
【講座情報】
「きらめきを撮る 女性のためのカメラ教室」
第4木曜 13:00〜15:00
講師:日本写真家協会会員 松成由起子

「毛筆」講座の講師・受講生の作品を展示しました!
ロビーギャラリーにて、「毛筆」講座の講師と受講生の作品を展示しております。
テーマは「楽しい書」
ぜひご覧ください。
期間:2023年2月14日(火)〜 3月12日(日)*予定
【講座情報】
「毛筆」
第2・4月曜 10:00〜11:30
講師:中部日本書道会理事 横井宏軒
テーマは「楽しい書」
ぜひご覧ください。
期間:2023年2月14日(火)〜 3月12日(日)*予定
【講座情報】
「毛筆」
第2・4月曜 10:00〜11:30
講師:中部日本書道会理事 横井宏軒

「楽しいギター」講座 ミニ発表会を開催しました。
2023年1月15日(日)10時30分〜、鳴海中日文化センターの教室内で、「楽しいギター」講座のミニ発表会が行われました。
「君といつまでも」など、ソロやデュオで日頃の練習の成果を披露されました。
【講座情報】
「楽しいギター」
第1・3日曜 10:00〜11:30、11:40〜13:10
講師 中部日本ギター協会理事(認定教授)榎本和俊
「君といつまでも」など、ソロやデュオで日頃の練習の成果を披露されました。
【講座情報】
「楽しいギター」
第1・3日曜 10:00〜11:30、11:40〜13:10
講師 中部日本ギター協会理事(認定教授)榎本和俊

「楽しいこども書道」講座の書初め作品を展示しました!
ロビーギャラリーにて、「楽しいこども書道」講座のみなさんの作品を展示しております。
年始にふさわしい書初め作品です。ぜひご覧ください。
期間:2022年12月28日(火)〜 1月31日(火)*最終日は15:00まで 予定
年始にふさわしい書初め作品です。ぜひご覧ください。
期間:2022年12月28日(火)〜 1月31日(火)*最終日は15:00まで 予定

「一宮・ぎふ中日文化センター芸能発表会2022」に鳴海センターの受講生も賛助出演しました!
2022年11月23日(水・祝)にアイプラザ一宮(愛知県一宮市若竹3丁目)で開催した「一宮・ぎふ中日文化センター芸能発表会2022」に鳴海センターの「チアドラゴンズダンスレッスン」講座と「アイドルダンス」講座が日頃のレッスンの成果を発表し、楽しく踊って会場にいた人たちを魅了しました。
【講座情報】
「チアドラゴンズダンスレッスン」
水曜 17:00〜17:50(年長〜小3)
18:00〜18:50(小4〜小6)
「チアドラゴンズダンスレッスンガールズクラス」
水曜 19:00〜20:00(中学生以上)
講師:チアドラゴンズOG NAO
「チアドラゴンズダンスレッスン天白教室」
木曜 16:30〜17:20(年長〜小3)
17:30〜18:20(小4〜小6)
「チアドラゴンズダンスレッスンガールズクラス天白教室」
木曜 18:30〜19:30(中学生以上)
講師:チアドラゴンズOG HAZUKI
「アイドルダンス(3歳〜中学生)」
第1・2・3木曜 17:00〜17:50
講師:HIT’S Dance Spaceインストラクター 岡嶋里奈
「チアドラゴンズダンスレッスン」
水曜 17:00〜17:50(年長〜小3)
18:00〜18:50(小4〜小6)
「チアドラゴンズダンスレッスンガールズクラス」
水曜 19:00〜20:00(中学生以上)
講師:チアドラゴンズOG NAO
「チアドラゴンズダンスレッスン天白教室」
木曜 16:30〜17:20(年長〜小3)
17:30〜18:20(小4〜小6)
「チアドラゴンズダンスレッスンガールズクラス天白教室」
木曜 18:30〜19:30(中学生以上)
講師:チアドラゴンズOG HAZUKI
「アイドルダンス(3歳〜中学生)」
第1・2・3木曜 17:00〜17:50
講師:HIT’S Dance Spaceインストラクター 岡嶋里奈

「木の実で楽しむ トロッケンクランツ」講座の作品展を開催しました!
ロビーギャラリーにて、「木の実で楽しむ トロッケンクランツ」講座の講師と受講生の作品を展示しております。
ドイツ・オーストリアの伝統的な技法をベースに、木の実をメインに使った作品を丁寧に作成しました。
ぜひご覧ください。
期間:2022年11月13日(日)〜 12月8日(木)*予定
テーマは『いろいろな木の実を使って楽しむ』
ドイツ・オーストリアの伝統的な技法をベースに、木の実をメインに使った作品を丁寧に作成しました。
ぜひご覧ください。
期間:2022年11月13日(日)〜 12月8日(木)*予定
テーマは『いろいろな木の実を使って楽しむ』

「こころの絵手紙」講師・受講生の作品を展示しました
「こころの絵手紙」講師・受講生作品を展示中です。テーマは「秋のさわやか絵手紙展」です。 受講生の皆さんと春夏秋冬一年を通してやりとりした「普段着」の絵手紙を展示しました。 ぜひお楽しみください。
期間 10/8(土)〜11/12(土)*予定
期間 10/8(土)〜11/12(土)*予定

「イラスト・まんが教室」&「色えんぴつ画」講師・受講生の作品を展示しました
「イラスト・まんが教室」&「色えんぴつ画」講師・受講生の作品を展示中!です。
紙などに鉛筆や絵の具などを使って手描きで描いた“アナログイラスト・まんが”と、 動物、植物など受講生の皆さまがお好きなものをモチーフに描いた色えんぴつ画です。ぜひご覧ください。
期間 8/9(火)〜10/6(木)*予定
休講日8/12(金)〜8/17(木)は除く
紙などに鉛筆や絵の具などを使って手描きで描いた“アナログイラスト・まんが”と、 動物、植物など受講生の皆さまがお好きなものをモチーフに描いた色えんぴつ画です。ぜひご覧ください。
期間 8/9(火)〜10/6(木)*予定
休講日8/12(金)〜8/17(木)は除く
【講座情報】
「イラスト・まんが教室」第2・4火曜 18:30〜20:00(女性限定)
「色えんぴつ画」(夜)第2・4火曜 18:30〜20:00(女性限定)
「色えんぴつ画」(昼)第1木曜 13:00〜14:30
講師 フリーランスイラストレーター いわきふみえ
「イラスト・まんが教室」第2・4火曜 18:30〜20:00(女性限定)
「色えんぴつ画」(夜)第2・4火曜 18:30〜20:00(女性限定)
「色えんぴつ画」(昼)第1木曜 13:00〜14:30
講師 フリーランスイラストレーター いわきふみえ

講師・受講生作品をギャラリーにて展示しました!
「こころの絵手紙」講師・受講生作品を展示中!です。
受講生の皆さんが始めたきっかけ、好きな言葉、趣味などをお題としたリレー形式の作品です。
ステキな「言葉のリレー」をぜひお楽しみください。
期間:7/14(木)〜8/11(木)*予定
受講生の皆さんが始めたきっかけ、好きな言葉、趣味などをお題としたリレー形式の作品です。
ステキな「言葉のリレー」をぜひお楽しみください。
期間:7/14(木)〜8/11(木)*予定

「毛筆」講座の講師・受講生の作品展を開催しました!
ロビーギャラリーにて、「毛筆」講座の講師・受講生の皆さんの作品を展示しております。
テーマは「書道を楽しむ」
色紙や半紙に、心を込め清書されました。ぜひご覧ください。
期間:2022年7月11日(月)〜8月7日(日) *予定
テーマは「書道を楽しむ」
色紙や半紙に、心を込め清書されました。ぜひご覧ください。
期間:2022年7月11日(月)〜8月7日(日) *予定

「韓国のパッチワーク ポジャギ」受講生作品展開催しました!
ロビーギャラリーにて「韓国のパッチワーク ポジャギ」受講生作品を6/1〜6/29まで(予定)開催中。
テーマは「涼しさを呼ぶポジャギ」
ポジャギとは、韓国語でものを包んだり覆ったりするときに使われる布のことです。 小さな端切れを繋ぎあわせたポジャギは、独特な色彩と特徴的な線の美しさが生活に溶け込むアートとして人気です。
指導:ポジャギ作家 板倉倫子
テーマは「涼しさを呼ぶポジャギ」
ポジャギとは、韓国語でものを包んだり覆ったりするときに使われる布のことです。 小さな端切れを繋ぎあわせたポジャギは、独特な色彩と特徴的な線の美しさが生活に溶け込むアートとして人気です。
指導:ポジャギ作家 板倉倫子

「レース切り絵 蒼山日菜の世界」講師・受講生作品展開催しました!
ロビーギャラリーにて「レース切り絵」の講師・受講生作品を 4/10〜5/8まで(予定)開催しました。
動植物をモチーフにした繊細なデザインを小さなハサミだけで作り出す、蒼山日菜のモノクロームの世界をお楽しみください。
指導:蒼山日菜レース切り絵認定講師 煖エ和子

「〜百人一首を書こう〜かな書道」講座の
講師・受講生による作品展を開催しました!
講師・受講生による作品展を開催しました!
ロビーギャラリーにて「〜百人一首を書こう〜かな書道」講座の講師・受講生による作品展を開催しました。
百人一首は、鎌倉時代初期に藤原定家によって選ばれた秀歌集です。ぜひご鑑賞ください。
期 間:2月8日(火)〜3月7日(月)
テーマ:「百人一首と古今和歌集より」
指導:春月書道会副理事長 三橋紅月
百人一首は、鎌倉時代初期に藤原定家によって選ばれた秀歌集です。ぜひご鑑賞ください。
期 間:2月8日(火)〜3月7日(月)
テーマ:「百人一首と古今和歌集より」
指導:春月書道会副理事長 三橋紅月

楽しいこども書道受講生作品展の模様
ロビーギャラリーにて「楽しいこども書道」受講生作品展を1月25日まで(予定)開催しました。
見学(20分程度)・体験もできます。お気軽にお問い合わせください。
指導:興文会常任理事 伊藤昌園
見学(20分程度)・体験もできます。お気軽にお問い合わせください。
指導:興文会常任理事 伊藤昌園

「毛筆」受講生作品展の模様
ロビーギャラリーにて「毛筆」受講生の作品を10月11日(月)〜11月8日(月)まで展示しました。
テーマは「中国の古典作品を臨書する」です。
指導:中日書道会評議員・審査員 田口勢望講師
テーマは「中国の古典作品を臨書する」です。
指導:中日書道会評議員・審査員 田口勢望講師

「こころの絵手紙2・4土」受講生作品展の模様
テーマは「暑い夏に絵手紙で涼しさを届けよう」です。
ロビーギャラリーにて「こころの絵手紙」の受講生作品を 8/28〜9/25まで開催しました。
指導:日本絵手紙公認講師 依田真木子
ロビーギャラリーにて「こころの絵手紙」の受講生作品を 8/28〜9/25まで開催しました。
指導:日本絵手紙公認講師 依田真木子
