― 特別講演会&1dayセミナー(5)―

− 気軽に学べる、楽しめる 1day セミナー(登録料不要)−
オランダ・ザンスフォークアートで
フラワーペイント
オランダ・ザンスフォークアート会講師 大石満子ほか
■3月10日(金)10:00〜12:00
■2,365円(税込)
一度に2、3色を取り、ひと筆で習字のように描く技法で、お手持ちのバッグなどに季節の花々を美しく描きましょう。筆や絵の具は貸し出し。
経営学からみた
長寿企業の精神分析
岐阜聖徳学園大教授 加納正二
■3月10日(金)13:00〜14:30
■2,750円(税込)
長寿企業と神仏の関係を日本文化や経営学の観点から考察し、神仏への信仰心がなぜ企業を永続させるのか、企業文化が競争優位に結びつくという経営理論から解明します。
SINCOのフリースドッグ
おねむりわんこ
フリースドッグクリエーター SINCO
■3月11日(土)10:00〜11:30
■3,025円(税込)
※教材費別途
世界中の愛犬家を中心に親しまれているSINCOのフリースドッグ。羊毛と専用の針を使い、眠っている姿がかわいらしいわんこを作ります。
金子みすゞ生誕120周年記念講座
金子みすゞと詩の王国c
作家 松本侑子
■3月12日(日)13:30〜15:00
■3,135円(税込)
視点の逆転、巧みな比喩、豊かな夢想、小さな命への温かなまなざし、宇宙への哲学的な思索から書かれた傑作詩を解説します。
生前整理
合わせて知りたい遺された物の片づけ方
生前整理普及協会認定講師 杉 千郷
■3月17日(金)13:00〜14:30
■2,585円(税込)
まだまだ早い…はありません。備えておくべきポイントから、相談の多い「終わらない親の遺品整理」などをお話しします。
大人気アート手芸
タフティング
ALLDAY Tufting Workshop 加藤卓治

■3月18日(土)
 @13:00〜16:00 A16:30〜19:30
■各15,070円(税込)
「作る工程も楽しい」とメディアやSNSで話題沸騰。タフティングガンを使って布に毛糸を打ち込んでラグマットを作ります。実用的なチェアパッドに仕上げます。
@  A
鉄腕アトムの誕生日を祝う 手塚アニメの魅力
筑波大名誉教授 今泉容子

■3月18日(土)15:15〜16:15
■2,805円(税込)
4月7日に誕生した鉄腕アトムは、1963年のテレビ放映から60周年を迎えます。主なアトム・アニメや一部カラー化された劇場版から、手塚治虫作品の底力を再認識します。
ノートで実践!
今が一番幸せといえる自分の作り方
僧侶、作家 草薙龍瞬
■3月19日(日)13:00〜15:00
■2,915円(税込)
※教材費別途
心・生活・場所・人間関係の4つを「整理整頓」するために、増えすぎた荷物をどうすれば片付けられるか、人生の「宝」をどう残すか。仏教の知恵と特製ノートを使って「人生をスッキリ整える練習」を始めましょう。
真珠屋さんの
パールアクセサリー講座
神戸パール・コレクション代表 所神根孝二
■3月22日(水)12:30〜15:00
■2,805円(税込)
※教材費別途
さまざまな色のパール・天然石でお好きなアクセサリーを作ります。本物だからこその満足感。見分け方やお手入れなどもお話しします。
2023年
夢を叶えるブレスレット
守護石鑑定士 河瀬七映
■3月25日(土)13:00〜15:00
■6,490円(税込)
2023年の運勢に乗るラッキー守護石とサポートストーン、自身で選んだ石を組み合わせて、思い思いのブレスレットを製作します。
上賀茂流真多呂人形
真多呂人形学院雅会専務理事 川上真仙子
■3月25日、4月8日(土)13:00〜15:00
■4,070円(税込・2回分)
※教材費別途
現代木目込みの手法を使う200年以上の伝統を持つ正統技術を受け継ぐ雅やかな人形です。「こいのぼり」を作ります。
ドローンを飛ばそう【中学生以上対象】
日本ドローン安全飛行推進協会理事長 田村徳久ほか
■3月26日(日)10:00〜16:00(休憩含む)
■9,955円(税込)
小型ドローンを使って基本操作を室内でレクチャー。座学2時間、実習3時間。ドローンは貸し出し。
 
背骨を伸ばして
腰痛をあきらめない!
ACEコンディショニングトレーナー 五十嵐茂幸
■3月28日(火)15:30〜17:00
■2,585円(税込)
ぎっくり腰や脊柱狭窄症などの予防に正しい運動を。背骨を伸ばして痛みやしびれが出にくい、正しい姿勢を身に付けましょう。
「医療体操」ラフィーラ体験【女性限定】
ヘルシーライフクラブ主宰 大原寿美
■3月28日(火)17:00〜18:00
■2,255円(税込)
呼吸に合わせたストレッチと腹式呼吸を交互に繰り返し、効果的に自律神経を整え、血流を促し、冷えや肩凝り、腰痛などを自力で改善しましょう。考案者が直接指導します。
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。