― 特別講演会&1dayセミナー ―
― 気軽に学べる、楽しめる 1day セミナー(登録料不要) ―
動物とアート
慶應義塾大名誉教授 渡辺 茂

■4月8日(土)13:00〜14:30
■2,915円(税込)
■2,915円(税込)
ニワシドリはアート作品と見間違うほどの精緻な巣を作ります。ゾウは人間が描いたかと思える絵を描きます。彼らは何を描いているのか、一緒に考えてみましょう。
バルーンアート
バルーンアーティスト 野村昌子

■4月10日(月)
@【初級】12:30〜14:00
■4,895円(税込)
A【中級】14:30〜16:00
■5,005円(税込)
@【初級】12:30〜14:00
■4,895円(税込)
A【中級】14:30〜16:00
■5,005円(税込)
初級は背中にキャンディーを背負った「野うさぎのカバン」を。中級は実際に手足を動かすこともできる「うさぎのマリオネット風(写真)」を作ります。
ビーズ刺しゅう
ブーケブローチ
ブーケブローチ
ビーズパフェ主宰 岡本恵子

■4月13日(木)10:30〜12:00
■2,255円(税込)
※教材費別途
■2,255円(税込)
※教材費別途
かわいらしい小花が咲いたパールのブローチを作ります。針と糸を使ってビーズをデコレーション感覚で刺しゅうします。
ロイヤルフラワー
ロイヤルフラワーアレンジメント教授 野村暁子ほか

■4月14日(日)18:00〜20:00
■2,585円(税込)
※教材費別途
■2,585円(税込)
※教材費別途
英国スタイルの花のある暮らしを楽しみましょう。Yの文字のラインをベースにしたテーブル花を制作します。
食の浪漫を語る
料理研究家 伊藤華づ枝

■4月19日(水)13:00〜15:00
■4,455円(税込)
■4,455円(税込)
私たちが普段何気なく食べているカレー。実はとても奥が深いのです。インドやネパール、エジプトなどの国々で多用されるスパイスの魅力など、画像を見ながらお話しします。試食付き。
「ルーヴル美術館展 愛を描く」解説
西洋美術史講師 矢澤佳子
■4月19日(水)13:30〜15:00
■2,860円(税込)
■2,860円(税込)
宗教画・神話画・寓意画の読み解きを専門とする講師が、作品が語っているメッセージを解説します。
スマートフォン体験教室
ソフトバンク認定講師

【はじめてのスマートフォン教室(入門編)】
■@4月20日(木)13:00〜15:00
【もっと分かる!スマートフォン教室(基本編)】
■A5月18日(木)13:00〜15:00
■各1,540円(税込)
■@4月20日(木)13:00〜15:00
【もっと分かる!スマートフォン教室(基本編)】
■A5月18日(木)13:00〜15:00
■各1,540円(税込)
基本操作はもちろん、カメラやLINE、乗換案内など便利な機能を一から丁寧にお教えします。
75歳からの生き方ノート
ライフ&キャリア研究家 楠木 新

■4月21日(金)13:00〜14:30
■3,025円(税込)
■3,025円(税込)
「75歳」という新たな分水嶺を乗り越えるための居場所や人間関係、お金、仕事などとの向き合い方を提言!「リ・スターティング(再出発)ノート」(「やりたいことリスト」、「自分史シート」、「財産増減一括表」)の書き方も説明します。
苔玉作り
園芸家 吉田 篤

■4月21日(金)13:00〜14:30
■1,925円(税込)
※教材費別途
■1,925円(税込)
※教材費別途
園芸店で見かけない厳選した植物で苔玉作品を実習します。季節折々に花芽や実を付け、来年も楽しめます。
「猫のダヤン」の不思議な魅力
四日市市立博物館学芸員 斎田明里

月と月見草 2010年/©Akiko Ikeda/
Wachifield Licensing,Inc.
■4月23日(日)13:00〜14:30
■3,135円(税込)
※チケット代含む
■3,135円(税込)
※チケット代含む
四日市市立博物館で開催される「池田あきこ原画展」に合わせ、絵本作家・池田あきこが創作した魅力あふれる物語や世界観をお話しします。s
笑いの原点「尾張万歳」
親子で伝える700年の継承
親子で伝える700年の継承
尾張万歳五代目蝶太夫 今枝増笑門ほか

■4月23日(日)15:30〜17:00
■2,530円(税込)
■2,530円(税込)
笑いを届ける漫才師。この「漫才」は大阪で生まれました。ただその原型は700年前に名古屋で発祥した「尾張万歳」です。
名古屋音楽学校共催
私が学んだウクライナの魂
私が学んだウクライナの魂
ウクライナ・チェルニーヒウフィルハーモニー交響楽団 常任指揮者 熬J光信

■4月27日(木)18:00〜19:30
■3,377円(税込)
■会場:名古屋音楽学校(地下鉄栄駅から徒歩5分)
■3,377円(税込)
■会場:名古屋音楽学校(地下鉄栄駅から徒歩5分)
「ウクライナとの出会い」や「停戦後のウクライナ音楽界復興のために」などをテーマに、「自由への希求」と尊厳を失わないウクライナの人々が持つスラブ民族の魂とは何なのかを、音楽家の視点でひもときます。
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。