― 特別講演会&1dayセミナー ―
― 気軽に学べる、楽しめる 1day セミナー(登録料不要) ―
国立博物館アカデミー
国宝でたどる
東京国立博物館の150年
国宝でたどる
東京国立博物館の150年
東京国立博物館学芸企画部 東京国立博物館百五十年史編纂室長 惠美千鶴子

■6月3日(土)13:00〜14:30
■3,080円(税込)
■3,080円(税込)
東京国立博物館は1872年に開催された湯島聖堂博覧会を創立・開館としているため、2022年に創立150年を迎えました。その記念の年に、特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」を開催し、所蔵する全ての国宝89件を展示しました。今回は、所蔵する国宝の美しさや見どころとともに、150年の歴史を紹介します。
周りに迷惑をかけないために
「お終活」の心得
「お終活」の心得
一柳葬具總本店営業推進部 会田 剛

■6月7日(水)10:00〜12:00
■無料(要予約)
■無料(要予約)
元気なうちに人生を振り返り、今より楽しく生きるためリニューアルする。それが「お終活」です。明治10年の創業以来、長い歴史の中で人々と関わってきた一柳葬具總本店が、独自の視点で今、皆さまに伝えたいことを話します。
メイクセラピストジャパン 認定メイクセラピーアドバイザー 星乃せい

■6月9日(金)13:00〜15:00
■2,805円(税込)
■2,805円(税込)
印象に関する知識を生かしたメイク法で、いつもよりマイナス10歳を目指すシニア向けの講座です。
誤嚥を防ぐ「お口の体操」も
からだにやさしい シニア体操
からだにやさしい シニア体操
いづみニコニコ体操会主宰 安田いづみ

■6月10日(土)13:30〜14:30
■2,585円(税込)
■2,585円(税込)
口周りの筋力を高めるトレーニングと座ってできる体操で「良い姿勢を保つ力」「飲み込む力」などを身に付け、快適な毎日を過ごしましょう。
可知豊親の盆踊り教室
日本民踊研究会会長 可知豊親

■6月10日(土)14:30〜16:30
■2,255円(税込)
■2,255円(税込)
新作の盆踊りから踊り継がれてきたおなじみの曲まで、分かりやすく指導します。輪になかなか入れなかった人も、受講後は自信を持って楽しんで踊れるようになります。
作家 井沢元彦

■6月11日(日)10:30〜12:00
■3,960円、会員3,685円(いずれも税込)
■3,960円、会員3,685円(いずれも税込)
人質として幼少期を過ごし、幾多の困難に瀕しながらも天下人にまで昇りつめた徳川家康。その人物像に迫りながら、最新の知見を基に、その後の日本をどう変えたか徹底解説します。
今飲んでおきたい 日本ワイン【20歳以上対象】
ソムリエ 青木龍二

■6月11日(日)
@10:30〜12:00
A13:00〜14:30
■各4,785円(税込)
@10:30〜12:00
A13:00〜14:30
■各4,785円(税込)
日本で栽培したブドウを原料に日本で作られた日本ワイン。ここ数年で劇的においしくなりました。日本ワインに合うおいしいチーズも紹介します。
患者さんの満足度向上に向けた
股関節治療の最前線
股関節治療の最前線
藤田医科大教授 金治有彦

■6月17日(土)10:30〜12:00
■2,035円(税込)
■2,035円(税込)
早期に人工股関節置換術を希望される患者さんが増加しています。当病院で導入している最小侵襲手術にロボット支援手術を組み合わせた手術についてお話しします。
ドローンを飛ばそう【中学生以上対象】
日本ドローン安全飛行推進協会理事長 田村徳久ほか

■6月25日(日)10:00〜16:00
■9,955円(税込)
■9,955円(税込)
ドローンに興味がある人を対象に、小型ドローンを使って基本操作を室内でレクチャー。座学2時間、実習3時間。ドローンは貸し出し。
生薬美容化粧水
くるみの木主宰 針山まゆみ

■6月27日(火)13:00〜15:00
■2,255円(税込)
※教材費別途
■2,255円(税込)
※教材費別途
美白に特化した生薬を中心に生薬エキスをご用意。有効成分もプラスして、カスタマイズした化粧水を作製します。
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。