― オンライン講座 いよいよ本格スタート! ―
「文化センターまでは遠くて」「家を空けられない」、そんな声に応えるオンライン講座「Cカルねっと」が本格スタートします。当日決まった時間に参加する「Zoomライブ配信」と、お好きな時間に視聴できる「録画配信」の2種類があり、必要なものはパソコンやスマートフォン、タブレット、インターネット環境、メールアドレス。あなたに合ったスタイルでご受講ください。
→事前に注意事項、推奨環境をご確認のうえ、下記の手順でご準備ください 。
→事前に注意事項、推奨環境をご確認のうえ、下記の手順でご準備ください 。
Zoomライブ配信講座 受講の手順 

1. 「Zoom」をインストールする
ライブ配信講座はビデオ会議アプリ「Zoom」を利用します。
https://zoom.us/download#client_4meetingから「Zoom」をダウンロードし、手順に従ってインストールしてください。
https://zoom.us/download#client_4meetingから「Zoom」をダウンロードし、手順に従ってインストールしてください。
2. ホームページから希望の講座を申し込む
※ホームページのご利用が初めての方は新規Web利用登録が必要です。ご利用登録がお済みの方はログイン後、ご希望の講座をお申し込みください。お申し込み完了後、受講受け付け確認メールが自動送信されます。
→Zoomライブ配信講座一覧はこちら
→Zoomライブ配信講座一覧はこちら
3. オンライン登録をする
受講日の1週間〜10日前ごろに、文化センターから受講登録(ウェビナー登録)メールをお送りしますので、お名前(必ず本名で)とメールアドレスを入力してご登録ください。

4. ご案内メールで内容を確認する
お名前とメールアドレスの登録が完了するとご案内メールが自動送信されますので、講座名・開講日時等をご確認ください。当日は「ここをクリックして参加」ボタンからご参加ください。

・ライブ配信講座は事前に「Zoom」の接続テストを済ませてください。
(接続テスト https://zoom.us/test)
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご参加ください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。
・受講をキャンセルされる場合、ライブ配信講座は受講日3日前の20時まで、
録画配信講座はID番号と初期パスワード送信までに、cculonline@chunichi-culture.comへ
メールでご連絡ください。未配信分の受講料の80%を文化センター窓口にて返金いたします。
現金書留での返金を希望される場合は、別途お問い合わせください。
・やむを得ない事情により開講できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した
教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・当社および講師の肖像権、プライバシー権、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
などはお断りいたします。
(接続テスト https://zoom.us/test)
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご参加ください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。
・受講をキャンセルされる場合、ライブ配信講座は受講日3日前の20時まで、
録画配信講座はID番号と初期パスワード送信までに、cculonline@chunichi-culture.comへ
メールでご連絡ください。未配信分の受講料の80%を文化センター窓口にて返金いたします。
現金書留での返金を希望される場合は、別途お問い合わせください。
・やむを得ない事情により開講できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した
教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・当社および講師の肖像権、プライバシー権、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
などはお断りいたします。
受講にあたっては、パソコン、Webカメラ、ヘッドセットまたはマイク付きイヤホン、インターネット環境を事前にご用意ください。
インターネット環境 | ADSL、CATV(ケーブル)、光回線などの高速回線。3G/4G LTE回線でも視聴可能ですが、映像の視聴には多くのデータ通信が発生することからWi-Fiでの通信を推奨しています。また、各社が提供するプランによるデータ通信量の制限等に十分ご注意ください。 |
---|---|
パソコン | MacOS 10.7以降を搭載のMac OS X Windows 10、Windows 8または8.1、Windows 7 Win 8.1を搭載したSurface PRO 2、Win 10を搭載したSurface PRO 3、iOSとAndroidデバイス |
Webカメラ | 内蔵カメラまたはUSBプラグインカメラ |
音声機器 | ヘッドセットまたはマイク付きイヤホン |
〇よくある質問
Q1 | インターネット環境はどのように準備すればよいですか。 |
---|
A1 | 1日に連続して講座を受ける方は、視聴できる十分な容量または無制限のインターネット環境のご利用をおすすめします。スマートフォンで視聴される際は、WiFi環境をご用意ください。 |
---|
Q2 | スマートフォンはありますがパソコンを購入 した方がよいですか。 |
---|
A2 | スマートフォンでもオンライン授業を視聴することは可能ですが、講師が資料を準備する講座では、パソコンでの視聴をお勧めします。 |
---|
Q3 | Zoomの利用において推奨ブラウザはありますか。 |
---|
A3 | 推奨ブラウザは、実績等を考慮するとGoogle Chromeとなります。 |
---|
Q4 | 映像や音声などの接続の問題でうまく受講できなかった場合はどうなりますか。 |
---|
A4 | 講義終了後、希望者には期間限定(1週間程度)で見逃し配信いたします。 |
---|