― 4月期スタートの新講座【クラフト・写真(1)】 ―
花びらとリバティ布のコラージュ
hana塾主宰 吉田和代

■4〜6月(全3回)
■第2日曜13:00〜15:00
■8,415円(税込)
※教材費別途
■第2日曜13:00〜15:00
■8,415円(税込)
※教材費別途
丸パターン108枚をリバティ布と花びらで色とりどりに作ります。お好きな色をメインに色彩豊かなグラデーションに仕上げます。額は完全密封で、長時間きれいな彩りを楽しむことができます。
紙バンドで作る小さなお部屋
D*taste®認定講師 鈴木能封子

■4〜6月(全3回)
■第4月曜10:00〜12:00
■6,765円(税込)
※教材費別途
■第4月曜10:00〜12:00
■6,765円(税込)
※教材費別途
紙バンドを「切る・裂く・貼る・編む」の使い方で家具や雑貨を作り、他素材と組み合わせて小さなお部屋に仕上げます。
ポーセラーツ&ポーセリンアート
日本ヴォーグ学園ポーセラーツ倶楽部インストラクター 中村かな

■4/6、6/1、29(全3回)
■木曜13:00〜15:00
■7,755円(税込)
※教材費別途
■木曜13:00〜15:00
■7,755円(税込)
※教材費別途
春らしいピンクで気持ちが上がるかわいい転写紙を白磁に貼り、プレートを作ります。ご自身の物や贈り物にどうぞ。
あなた独自の鉄道模型
真鍮で鉄道模型を安く作ろう!
真鍮で鉄道模型を安く作ろう!
ZBKコニシ取締役会長 小西基之ほか

■4〜9月(全6回)
■第3土曜10:00〜12:00
■15,675円(税込)
※教材費別途
■第3土曜10:00〜12:00
■15,675円(税込)
※教材費別途
HOゲージを自分で工夫して、いかに安価に精密で美しく作るかを指導します。自分だけのオリジナル鉄道模型を作ってみませんか?名鉄電気機関車「デキ800」を予定。
シャインカービング 初心者コース
SCAインストラクター yaccha

■4〜6月(全3回)
■第4日曜11:00〜13:00
■7,755円(税込)
※教材費別途
■第4日曜11:00〜13:00
■7,755円(税込)
※教材費別途
柔らかいビニールシートと彫刻刀を使い、驚くほど美しいステンドグラス風アートを生み出します。下絵がデザインされているので、「彫る」ことに没頭して楽しんでいただけるレッスンです。
日本ミニチュアフード協会
認定コース 基礎課程
認定コース 基礎課程
日本ミニチュアフード協会認定講師 片桐 操

■4〜9月(全6回)
■第4土曜10:00〜11:30
■16,995円(税込)
※教材費別途
■第4土曜10:00〜11:30
■16,995円(税込)
※教材費別途
粘土の取り扱いや成形などの基礎からアイデアを生かした作品作りまでしっかりと学びます。応用過程まで修了で認定試験に挑戦できます。
レース切り絵
蒼山日菜の世界
蒼山日菜の世界
蒼山日菜レース切り絵認定講師 煖エ和子

■4〜6月(全3回)
■第4日曜13:00〜15:00
■9,405円(税込)
※教材費別途
■第4日曜13:00〜15:00
■9,405円(税込)
※教材費別途
動植物をモチーフにした繊細なデザインを、小さなはさみだけで作り出す、蒼山日菜のモノクロームの世界。そのテクニックを初歩から指導します。
羊毛でつくるワンコたち
SINCOのフリースドッグ
SINCOのフリースドッグ
フリースドッグクリエーター SINCO

■4〜9月(全5回)
※8月休講
■第2土曜15:30〜18:00
■17,435円(税込)
※教材費別途
※8月休講
■第2土曜15:30〜18:00
■17,435円(税込)
※教材費別途
羊毛で作る犬「フリースドッグ」。作り方のポイントを分かりやすく解説します。人気の犬種を制作します…
レジンアクセサリー
abc500en大須店 勅使川原由紀

■4〜6月(全3回)
■第3火曜13:00〜15:00
■7,755円(税込)
※教材費別途
■第3火曜13:00〜15:00
■7,755円(税込)
※教材費別途
UV-LEDレジン液を使い、パーツ等を自由に選び、オリジナルアクセサリーを作ります。道具類はレンタルできるので、手軽に受講できます。
連鶴「桑名の千羽鶴」
初級クラス
初級クラス
桑名の千羽鶴を広める会顧問 大塚由良美

■4〜9月(全6回)
■第2木曜13:00〜15:00
■15,675円(税込)
※教材費等別途
■第2木曜13:00〜15:00
■15,675円(税込)
※教材費等別途
一枚の紙から2羽から最高97羽までつなぐ伝統折り紙に挑戦しましょう…
ソープカービング
AI&CO.Flower Studio 講師 AICO

■4〜8月(全5回)
■第2木曜10:00〜12:00
■14,135円(税込)
※教材費別途
■第2木曜10:00〜12:00
■14,135円(税込)
※教材費別途
石けんを使ってすてきなお花を作ってみませんか。ナイフの使い方からはじめ、彫るだけでなくアレンジ、ラッピングまで、カービングの魅力を引き出すテクニックを丁寧に指導します。
豆本教室
豆本作家 松下寛子(hokori)

■4〜6月(全3回)
■第2土曜10:00〜12:00
■11,055円(税込)
※教材費別途
■第2土曜10:00〜12:00
■11,055円(税込)
※教材費別途
手のひらサイズの豆本は、かわいいミニチュア、開いて読める本として楽しめます。自分だけの小さな本を作ります。
糸かけ曼荼羅アート
糸かけデザイン研究所糸かけ師 市石真奈美

■4〜6月(全3回)
■第4土曜13:00〜15:00
■7,755円(税込)
※教材費別途
■第4土曜13:00〜15:00
■7,755円(税込)
※教材費別途
板に釘を打ち、規則的に糸を掛けていくことで完成する幾何学模様の曼荼羅(まんだら)アートを楽しみます。
手作り石けん教室
くるみの木主宰 針山まゆみ

■4〜6月(全3回)
■第3金曜18:30〜20:30
■7,755円(税込)
※教材費別途
■第3金曜18:30〜20:30
■7,755円(税込)
※教材費別途
植物性オイルや身近な素材で、肌にやさしい石けんを作ります。素材のよさを生かし、ゆっくり時間をかけて作ることで自然の恵みいっぱいの石けんが出来上がります。
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。