― 中日文化センターグループ・ライブ配信講座 ―
「Zoom」を利用したオンライン生配信講座です。
※「教室視聴あり」は、Zoomでの授業を教室の大型スクリーンでも視聴できます。
※「教室同時開催」は教室で授業を行い、「教室での受講」「Zoomでの受講」が選べます。
ライブ配信講座受講方法はこちら ⇒ 
― 教室同時開催 ※講師は教室で講義を行い、オンライン配信も行う講座です。ー
アガサ・クリスティを読む
ミステリーの女王、その世界と魅力
書評家 大矢博子
■4〜6月(全3回)
■第2日曜13:00〜14:30
■8,745円(税込)
井沢元彦の新次元日本史 古代編3
作家 井沢元彦
■4〜9月(全6回)
■第2土曜15:30〜17:00
■21,450円(税込)
川村妙慶の「心を耕す講座」
真宗大谷派僧侶 川村妙慶
■4〜6月(全3回)
■第2火曜18:30〜20:00
■8,745円(税込)
― 1dayセミナー 教室同時開催 ※講師は教室で講義を行い、オンライン配信も行う講座です。ー
鎌倉幕府と北条氏、そして承久の乱へ至る分岐点
作家 井沢元彦
■5月14日(土)10:30〜12:00
■3,850円(会員3,575円、いずれも税込)
成功している人はなぜ神社に行くのか?
社会心理学者 八木龍平
■6月26日(日)13:00〜15:00
■2,805円(税込)
― 教室視聴あり ※オンライン配信を教室の大型スクリーンでも視聴いただける講座です。 ー
中西進の「万葉集」
京都市立芸術大名誉教授 中西 進
■第3土曜10:30〜12:00
■10,725円(税込)
※テキスト代別途
謎とき「アンの青春」
翻訳家 松本侑子
■4/10、5/15、6/12(全3回)
■日曜13:30〜15:00
■9,405円(税込)
「アンの青春」は「赤毛のアン」に続く第2巻。初の全文訳アン・シリーズの翻訳者が、大人の文学として作品の深い魅力を解説します。
松本清張の傑作短篇を読む
早稲田大名誉教授 高橋敏夫
■3〜6月(全5回)
■特定金曜11:00〜12:30
※初回は3月11日10:45〜12:15
■15,125円(税込)
藤沢周平・10のテーマから愉しむ
早稲田大名誉教授 高橋敏夫
■3〜6月(全5回)
■特定金曜13:00〜14:30
※初回は3月11日15:30〜17:00
■15,125円(税込)
コロナ禍が不安をかき立てるこんな時こそ、闇の中に一筋の光が差し込む独特な物語を書き続けた藤沢周平を、じっくりと楽しみたい。10のテーマから、鈍く輝く作品世界に迫ります。
保阪正康が語る昭和史の謎
現代日本と戦争体験の継承
ノンフィクション作家 保阪正康
■4〜6月(全3回)
■第3火曜13:00〜14:30
■9,735円(税込)
大国繁栄の秘密に迫る
ヨーロッパの大国の歴史
関西大非常勤講師 比佐 篤
■4〜8月(全5回)
■第4月曜13:00〜14:30
■12,925円(税込)
飼い主さんに知っておいてほしい
愛猫の健康のはなし
東京猫医療センター院長 服部 幸
■5〜9月(全4回)
※8月休講
■第2水曜15:30〜17:00
■11,660円(税込)
九星気学 基礎の基礎、おさらい講座
易道協会会長 佐々木寿香
■4〜6月(全3回)
■第1水曜13:00〜14:30
■
9,418円(税込)
― 1dayセミナー 教室視聴あり ※オンライン配信を教室の大型スクリーンでも視聴いただける講座です。 ー
67年生まれ、チョン・ウンスクが伝える
90分で知る韓国の50年
ソウル在住紀行作家 鄭 銀淑(チョン・ウンスク)
進行役:鄭講師所属事務所代表 山下龍夫
■@4月10日 A5月22日
B6月26日(日)15:30〜17:00
■3回通し7,260円(税込)
1回のみ2,640円(税込)
― ライブ配信のみ ー
短歌のドア
歌誌「未来」選者 加藤治郎
■第3日曜10:30〜12:00
■16,170円(税込・6回分)
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。