![]() |
【教室視聴】古代中国の人びとと日常生活 |
講師名 | 早稲田大文学学術院教授 柿沼陽平 | |
---|---|---|
曜日・時間 | 第4月曜 15:00〜16:30 | |
回数 | 6回 | |
センター | 栄中日文化センター | 0120-53-8164 |
講座案内 | この講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンライン講座です。
※このページは、「教室の大型スクリーンで視聴」いただく申込ページです。ご自宅などZoomでのオンライン受講を希望される場合は、下記URL【オンラインライブ配信】の方からお申し込みください。 〈https://www.chunichi-culture.com/programs/program_196066.html〉 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 話題の新書『古代中国の24時間』の著者が、古代中国の人びとの日常生活について、テーマ別に解説します。おおよそ秦の始皇帝の時代から、三国志の時代ころまでの中国では、一般の民衆はどのような暮らしをしていたのでしょうか。さまざまなテーマを取り上げつつ、当時の人びとの生活風景に迫っていきます。 10月から始まる6カ月講座です。 |
|
|
備考 |
---|
料金区分 |
---|
受講料(税込) | 17,490円 |
---|
問い合わせ先 | 栄中日文化センター | 0120-53-8164 |
---|