どじょうすくい〜正調安来節〜

講師
安来節保存会師範 一宇川里美
ジャンル
舞踊・演芸
キーワード
  • どじょうすくい
  • 正調安来節
  • 安来節保存会師範
  • 一宇川里美

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:どじょうすくい〜正調安来節〜
  • 講座関連画像:どじょうすくい〜正調安来節〜
  • 講座関連画像:どじょうすくい〜正調安来節〜
  • 講座関連画像:どじょうすくい〜正調安来節〜
“どじょうすくい”踊りは先ず身体の足腰をゆっくり鍛えることから始まり徐々に楽しい踊りが自分なりの表現で踊れる様に指導します。各自異なる傾向をふまえて、観客前で披露できるように練習します。
講師プロフィール
安来節保存会師範 一宇川里美


昭和26年、郡上市に生まれる。
3歳から日舞を習い始め、昭和45年に師範取得。子供教室の講師も務める。安来節に興味を持ち平成25年12月入門。
平成26年3月資格審査にて2級に飛び級、全国大会の予選に参加し優勝。8月全国大会で2級の部優勝。27年は1級の部準優勝、28年は初段、29年は2段、30年は3段で優勝。
令和3年師範審査にて師範合格。令和5年4月から中日文化センターの講師を引き継ぐ。
平成28年から安来節の三味線に挑戦。令和5年准師に昇級。師範に向けて練習中。
知らない事・出来ない事は恥ずかしい事ではない。分からなければ聞けば良い。出来なければ練習すれば良い。誠実であれ・努力惜しまず・何でもやらなきゃ始まらないが私のモットーです。どじょうすくい講座も気負わず楽しく。今が私の青春です。

講座概要

日時
第1・3水曜 10:30〜12:30
受講開始可能月

2025年10月から3ヵ月間

2025年11月から3ヵ月間

日程/カリキュラム

2025年101日(水)

2025年1015日(水)

2025年115日(水)

2025年1119日(水)

2025年123日(水)

2025年1217日(水)

2026年17日(水)

2026年121日(水)

2025年101日(水)

2025年1015日(水)

2025年115日(水)

2025年1119日(水)

2025年123日(水)

2025年1217日(水)

2025年115日(水)

2025年1119日(水)

2025年123日(水)

2025年1217日(水)

2026年17日(水)

2026年121日(水)

2023年85日(水)

受講料(税込)

13,332円(3ヵ月 6回分)

残席状況

残席未確定

そのままお手続きください。エラー画面が出た場合はお問合せください。

残席状況の見方
持ち物

動きやすい服装

●どじょうすくいセット(竹ザル、竹カゴ、豆絞り手拭、手本ビデオ、踊り用カセット、一文銭の鼻あて)9,900円

●衣装セット(上着、腰紐、ズボン)15,400円

※しばらく講座を続けた後、講師と相談し必要であれば購入していただきます。

備考

問い合わせ先
ぎふ中日文化センター 0120-670-877

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。