古文書が語る日本史 手紙の解読から鑑賞まで

講師
書蹟史研究家、愛知東邦大学客員教授 増田 孝
ジャンル
歴史
キーワード
  • 新講座
  • 古文書
  • 書跡史
  • 夜講座

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:古文書が語る日本史
  • 講座関連画像:古文書が語る日本史
  • 講座関連画像:古文書が語る日本史
  • 講座関連画像:古文書が語る日本史
  • 講座関連画像:古文書が語る日本史
  • 講座関連画像:古文書が語る日本史

書跡史研究家・増田孝先生の古文書講座。書の鑑定家としてもテレビ東京「開運!なんでも鑑定団」で活躍中!

日本では、歴史上に著名な人が残した手紙を今でも見る機会があります。これら大事な文化遺産は、いま私たちに何を語りかけているのでしょう。講師の持参する手紙の現物をじっくり読みながら、鑑賞してみませんか。

※画像中 「曼殊院良尚の手紙」

※教室は毎回407教室に変更となりました
講座関連画像:古文書が語る日本史
講師プロフィール
書蹟史研究家、愛知東邦大学客員教授 増田 孝


書跡史研究家。博士(文学)。東京教育大学教育学部芸術学科卒業。専攻は日本の書の歴史的研究。愛知文教大学教授、学長を経て、現在愛知東邦大学客員教授。公益財団法人永青文庫評議員。書の鑑定家としてもテレビ東京「開運!なんでも鑑定団」で活躍中。
著書:
1.『光悦の手紙』単著(1980年4月. 河出書房新社)
2.『茶人の書』単著(1985年6月. 文献出版)
3.『日本近世書跡成立史の研究』単著(1996年11月. 文献出版)
4.『くずし字辞典』渡部清・吉川ツタヱと共編(2012年1月. 思文閣出版)
5.『書の真贋を推理する』単著(2004年1月. 東京堂出版)
6.『古文書・手紙の読み方』単著(2007年10月. 東京堂出版)
7.『書は語る 書と語る』単著(2010年4月. 風媒社) 
8.『本阿弥光悦 人と芸術』単著(2010年9月。東京堂出版)
9. Letters from Japan's Sixteenth and Seventeenth Centuries”(2023.5カリフォルニア大バークレー校)

講座概要

日時
第2金曜 17:30〜19:00
日程/カリキュラム

2024年412日(金)

第2週 409教室

2024年510日(金)

第2週 409教室に変更

2024年67日(金)

第1週 407教室

2024年75日(金)

第1週 407教室

2024年82日(金)

第1週 407教室

2024年913日(金)

第2週 409教室に変更

2023年85日(水)

受講料(税込)

18,480円(6回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具、資料(前回配布分) 

備考

*毎回、教室で資料を配布致しますが、次回の予習用の資料です。

*配布された資料を次回の授業時にお持ちください。

*週によって教室が異なりますので、掲示板でご確認の上入室ください。

 

問い合わせ先
栄中日文化センター 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。