琉球民謡 唄・三線

講師
宮古民謡保存会師範 松川哲雄
宮古民謡保存会講師 崎山武治
ジャンル
邦楽・能楽
キーワード
  • 琉球民謡
  • 唄・三線
  • 松川哲雄
  • 崎山武治
  • 宮古民謡保存会師範

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:琉球民謡 唄・三線
  • 講座関連画像:琉球民謡 唄・三線
  • 講座関連画像:琉球民謡 唄・三線
  • 講座関連画像:琉球民謡 唄・三線
沖縄の浜辺を思い浮かべながら、やさしい音色の三線と沖縄民謡を学びます。初心者から経験者まで対象です。

本会は元宮古民謡保存会名古屋支部が亡き國吉源次師匠の譜面自署TT四本にして継承とクイチャーの舜保存して、二代目会名、会主松川哲雄宮古民謡保存会と会長松川哲雄宮古民謡教師会として運営。愛知県名古屋市港区に拠点として、三重県、岐阜県、東海3県、中日文化センターカルチャーなど10ヶ所の稽古場持ち唄と三線、琉球伝統総合文化郷土芸能を生徒と共に促進、導いています。初めて初心者に丁寧に精進指導しています。
講座関連画像:琉球民謡 唄・三線
講師プロフィール
宮古民謡保存会師範 松川哲雄
宮古民謡保存会講師 崎山武治


2010年から中日文化センターにて講座を担当。東海3県稽古場持ち、琉球民謡、唄と三線を童謡からポップス、郷土民謡、宮古民謡主に沖縄本島、八重山民謡など々、楽しくモットーに丁寧な指導を心がけています。

1951年宮古島に生まれ
1990年 宮古民謡保存会 教師取得
1991年 松川哲雄民謡研究所開設
2000年 宮古民謡保存会副会長で名古屋支部設立
2001年 宮古民謡保存会 師範取得
    愛知沖縄県人会連合会副会長
2005年 愛知知事神田からふるさと大使委嘱状取得
    愛知県知事大村からふるさと大使委嘱状取得
2010年〜2023年愛知沖縄県人会連会 顧問・相談役

講座概要

日時
第2・4土曜 18:30〜20:00
受講開始可能月

2024年12月から3ヵ月間

2025年1月から3ヵ月間

日程/カリキュラム

2024年1214日(土)

2024年1228日(土)

2025年111日(土)

2025年125日(土)

2025年28日(土)

2025年222日(土)

2025年38日(土)

2025年322日(土)

2024年1214日(土)

2024年1228日(土)

2025年111日(土)

2025年125日(土)

2025年28日(土)

2025年222日(土)

2025年111日(土)

2025年125日(土)

2025年28日(土)

2025年222日(土)

2025年38日(土)

2025年322日(土)

2023年85日(水)

受講料(税込)

16,632円(3ヵ月 6回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

*三線(人工皮25,000円〜or本皮40,000円〜)教室販売

※楽器が届くまではレンタル1回500円

*筆記用具

備考

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。