パステル画・水彩画・色鉛筆画

講師
洋画家 りきやす
ジャンル
洋画・水彩(制作)
キーワード
  • 美術
  • アート
  • 絵画
  • 作品
  • 静物画

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:パステル画・水彩画・色鉛筆画
  • 講座関連画像:パステル画・水彩画・色鉛筆画
  • 講座関連画像:パステル画・水彩画・色鉛筆画
  • 講座関連画像:パステル画・水彩画・色鉛筆画
  • 講座関連画像:パステル画・水彩画・色鉛筆画
  • 講座関連画像:パステル画・水彩画・色鉛筆画
迷うより、一歩踏み出してみましょう。家に眠っているクレパスや色鉛筆を出してきて、描いてみると新しい自分が見えるかも知れません。お好きな画材をお持ちください。



★講師インタビュー掲載中★
もっと伝えたい講座の魅力やプロフィールをインタビュー!
下部の「関係ファイル」より、講師のインタビュー記事をご覧いただけます。ぜひご覧ください♪
講座関連画像:パステル画・水彩画・色鉛筆画
講師プロフィール
洋画家 りきやす


1952年東海道鳴海宿に生まれる。
市立桜台高校卒業の後上京、多摩美術大学彫刻科に入学、大学院修了後彫刻制作の傍ら企業の宣伝部でカタログ製作。30代半ばニューヨークに居を移す。アートスチューデントリーグ・オブニューヨークに在籍、レオマンソーに師事。平面制作に移行。8年後帰国、奈良での制作を開始。法隆寺敦煌法要旅行で立松和平氏との出会い、アドバイスを貰い風景画を始める。親の介護で再び名古屋に戻る。個展グループ展多数。
著書に『クレパス画事典2005年/株式会社サクラクレパス出版部』

講座概要

日時
第2・4火曜 13:00〜15:00
受講開始可能月

2025年4月から3ヵ月間

2025年5月から3ヵ月間

日程/カリキュラム

2025年48日(火)

2025年422日(火)

2025年513日(火)

2025年527日(火)

2025年610日(火)

2025年624日(火)

2025年78日(火)

2025年722日(火)

2025年48日(火)

2025年422日(火)

2025年513日(火)

2025年527日(火)

2025年610日(火)

2025年624日(火)

2025年513日(火)

2025年527日(火)

2025年610日(火)

2025年624日(火)

2025年78日(火)

2025年722日(火)

2023年85日(水)

受講料(税込)

15,180円(3ヵ月 6回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

・描きたい画材・・オイルパステル(クレパス)、ソフトパステル、水彩絵具、色鉛筆など。どの画材も24色程度。

・スケッチブックまたは画用紙F6〜F8サイズ 

・筆記用具

※汚れてもよい服装でお越しください

※初回わからない場合は、家にある画材やお子様の使いかけのスケッチブックなどを持参ください。

備考

問い合わせ先
南大高中日文化センター 0120-534-373

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。