現代語と原文で読む古事記 <垂仁天皇(下)〜応神天皇>

講師
皇学館大文学部名誉教授、文学博士 白山芳太郎
ジャンル
文学
キーワード
  • 定期講座
  • 古代
  • 文学
  • 歴史
  • 現代語

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:現代語と原文で読む古事記
  • 講座関連画像:現代語と原文で読む古事記
  • 講座関連画像:現代語と原文で読む古事記
  • 講座関連画像:現代語と原文で読む古事記
  • 講座関連画像:現代語と原文で読む古事記
  • 講座関連画像:現代語と原文で読む古事記
『古事記』垂仁天皇下から応神天皇の段は「中つ巻」の後半にあたります。「中つ巻」は、神話を語る「上つ巻」と現代史を語る「下つ巻」を接続するジョイント部分で、作品としてきわめて重要な個所です。いよいよ叙述が詳細になっていきます。今回取り上げる個所に登場する人物たちには、倭武命や神功皇后など、当時の人びとに強く影響を与えた人物が含まれます。

<テーマ>
1垂仁天皇下
2景行天皇上
3景行天皇下
4成務天皇〜仲哀天皇
5応神天皇上
6応神天皇下
講座関連画像:現代語と原文で読む古事記
講師プロフィール
皇学館大文学部名誉教授、文学博士 白山芳太郎


1950年、神戸市生まれ。皇学館大学教授、東北大学大学院講師などを経て、現在皇学館大学名誉教授(文学博士)。主な著書に『古事記を読む』『神社の成立と展開』『日本哲学思想辞典』『日本思想史辞典』『日本思想史概説』『日本人のこころ』『日本神さま事典』など。

講座概要

日時
第3月曜 10:30〜12:00
日程/カリキュラム

2025年421日(月)

2025年519日(月)

2025年616日(月)

2025年721日(月)

2025年818日(月)

2025年929日(月)

2023年85日(水)

受講料(税込)

14,520円(6回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具

備考

問い合わせ先
津中日文化センター 059-225-8411

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。