徳川家康 天下人から東照大権現に 厭離穢土欣求浄土への道

講師
元関ケ原町歴史民俗資料館館長 草野道雄
ジャンル
歴史
キーワード
  • 新講座
  • 定期募集
  • 講義系
  • 男性に人気
  • 女性に人気

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:徳川家康 天下人から東照大権現に
  • 講座関連画像:徳川家康 天下人から東照大権現に
  • 講座関連画像:徳川家康 天下人から東照大権現に
  • 講座関連画像:徳川家康 天下人から東照大権現に
  • 講座関連画像:徳川家康 天下人から東照大権現に
  • 講座関連画像:徳川家康 天下人から東照大権現に
「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず」 江戸時代250年余の徳川の平和に導いた徳川家康、その75年の生涯で背負った「重荷」や「遠き道」をたどる講座も、今回の第五部で最終章です。
今回は、関ヶ原合戦から東照大権現となるまでの家康までをおいます。
4月から始まる6ヵ月(6回)講座です。


【カリキュラム(予定)】

第1回(4/22)
天下人 家康 〜関ヶ原 の戦いと、その後の論功〜

第2回(5/27)
征夷大将軍 家康 〜江戸普請〜

第3回(6/24)
大御所 家康 〜二代将軍秀忠 伏見の家康〜

第4回(7/22)
駿府の家康 〜徳川の内政・外交〜

第5回(8/26)
豊臣にあらず徳川 〜大仏鐘銘事件と大坂の陣〜

第6回(9/30)
東照大権現 家康 〜家康、75年の日々〜
講座関連画像:徳川家康 天下人から東照大権現に
講師プロフィール
元関ケ原町歴史民俗資料館館長 草野道雄


1952年岐阜県関ケ原町生まれ。大学卒業後、岐阜市内出版社、県内小中学校、退職後町歴史民俗資料館でお世話になりました。現在は、ふるさとの自然や歴史にふれながら、地域の歴史的文化的な役割に注目し、「オフィス関ヶ原」をかかげて、その魅力の紹介に努めています。

講座概要

日時
第4火曜 10:30〜12:00
日程/カリキュラム

2025年422日(火)

2025年527日(火)

2025年624日(火)

2025年722日(火)

2025年826日(火)

2025年930日(火)

2023年85日(水)

受講料(税込)

14,520円(6回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

○筆記用具

※資料代6回分1,000円(税込)初回に教室にてお支払いください。

備考

問い合わせ先
高蔵寺中日文化センター 0120-031-229

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。