くせ字が魅力の魔法の筆文字 手軽で楽しい!

講師
(監修)伝筆協会代表 侑季蒼葉
伝筆協会認定講師 奥田ひろ子
ジャンル
筆文字・デザイン書他
キーワード
  • 新講座
  • 定期募集
  • 手書き文字
  • 季節のあいさつ
  • 年賀状

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:くせ字が魅力の魔法の筆文字
  • 講座関連画像:くせ字が魅力の魔法の筆文字
  • 講座関連画像:くせ字が魅力の魔法の筆文字
  • 講座関連画像:くせ字が魅力の魔法の筆文字
  • 講座関連画像:くせ字が魅力の魔法の筆文字
  • 講座関連画像:くせ字が魅力の魔法の筆文字
字が苦手でも、ちょっとしたこつでキラリと光る筆文字に大変身! 文章が苦手でも、お客様やご友人に感動され喜ばれる筆文字の描き方をお伝えします。毎回、季節に合わせたテーマでご挨拶ハガキやカレンダーを作成します。
10月から始まる6ヵ月(6回)講座です。

★2回目(11月)から申し込みを希望の方はフリーダイヤル(0120-031-229)までお問い合わせください。
※3回目以降からの途中入会はできかねます。


【1年目のカリキュラム】

◎4月〜9月
4月
季節のご挨拶ハガキとカレンダー
5月
季節のご挨拶ハガキとカレンダー
6月
暑中見舞い 季節のうちわとカレンダー
7月
残暑見舞いとカレンダー
8月
季節のご挨拶ハガキとカレンダー
9月
季節のご挨拶ハガキとカレンダー

◎10月〜3月
10月
季節のご挨拶ハガキとカレンダー
11月
年賀状とクリスマスカレンダー
12月
寒中見舞いと年賀カレンダー
1月
季節のご挨拶ハガキとカレンダー
2月
季節のご挨拶ハガキとカレンダー
3月
季節のご挨拶ハガキとカレンダー


【2年目のカリキュラム】

◎4月〜9月
4月
伝筆で笑顔・風薫る緑を感じよう
5月
のんびり思いのままに・晴耕雨読エンジョイ!
6月
夏を謳歌!今年の夏は一度きり・夏のごあいさつ
7月
残暑お見舞い・心も身体も喜ぶことをする
8月
幸せは平等にやってくる・あなたの笑顔大好き
9月
愛は最大の癒し・ゆうやけこやけ

◎10月〜3月
10月
毎月のつてふで便り・Peace満点の星
11月
年賀状とクリスマスカレンダー
12月
寒中見舞いと年賀カレンダー
1月
立春大吉・Happy Valentine's Day
2月
桜咲く 羽を伸ばそう・お内裏様 お雛様
3月
夢に向かって前進・これからも応援しています
講座関連画像:くせ字が魅力の魔法の筆文字
講師プロフィール
(監修)伝筆協会代表 侑季蒼葉
伝筆協会認定講師 奥田ひろ子


おくだ・ひろこ

一般社団法人 伝筆協会 認定講師
一般社団法人 伝筆協会 わでん伝筆マスター

2017年〜 自宅サロン、企業イベントにて筆文字指導
2018年 カルチャーセンターで講座を担当
2019年〜 中日文化センター 大名古屋にて講座を担当
その後、栄、高蔵寺にて講座を担当
日仏友好160周年記念 SAMURAI JAPON(フランス開催)にてワークショップ担当
愛知県警 守山警察署 特殊詐欺防止及び自動車盗難防止啓発活動に協力(ワークショップ開催)
愛知県警 守山警察署 特殊詐欺防止啓発ポスター制作
受講生は30代から80代と幅広く、筆文字教室が「心のメンテナンスの場所」とも言われるようになり、受講生同士も和気藹々といつも笑い声に溢れています。
筆文字を通じて『心のコリをほぐしキラキラ輝く笑顔で心豊かに人生を楽しむ』をサポートしています。

Instagram<https://www.instagram.com/99.hiroko/>
Facebook<https://www.facebook.com/profile.php?id=100013469881383>

講座概要

日時
第2木曜 10:30〜12:00
日程/カリキュラム

2025年109日(木)

2025年1113日(木)

2025年1211日(木)

2026年18日(木)

2026年212日(木)

2026年312日(木)

2023年85日(水)

受講料(税込)

15,180円(6回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

○筆記用具(継続受講の方は、筆記用具、お持ちの筆ペン一式)

※初回の教材費

【新規の方】2,640円(筆ペン1本、下敷き、手本、ハガキ、カレンダー、スクラップブック代など)

【継続の方】1,650円(手本、ハガキ、カレンダー、スクラップブック代など)

(いずれも税込)

※2回目以降の教材費は備考欄↓

備考

※2回目以降の教材費

【新規】【継続】いずれも、毎回1,210円(手本、ハガキ、カレンダー代)

※筆ペンを追加でご購入の場合は1本550円〜販売あり

(いずれも税込)

問い合わせ先
高蔵寺中日文化センター 0120-031-229

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。