【オンライン】アン・シャーリーの魅惑の物語 『赤毛のアン』『アンの青春』『アンの愛情』徹底解説

講師
作家・『赤毛のアン』シリーズ新訳者 松本侑子
ジャンル
文学
キーワード
  • オンライン
  • おすすめ

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:【オンライン】アン・シャーリーの魅惑の物語
  • 講座関連画像:【オンライン】アン・シャーリーの魅惑の物語
  • 講座関連画像:【オンライン】アン・シャーリーの魅惑の物語
  • 講座関連画像:【オンライン】アン・シャーリーの魅惑の物語
  • 講座関連画像:【オンライン】アン・シャーリーの魅惑の物語
  • 講座関連画像:【オンライン】アン・シャーリーの魅惑の物語
◆━━━━Zoomライブ配信講座━━━━━━◆
このページは【オンライン】で受講いただく申込ページです。

教室受講を希望される場合はこちら

※本講座は見逃し配信はございません。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

新作アニメ「アン・シャーリー」の放送で、ますます話題の『赤毛のアン』。
講座では、アン・シリーズの日本初の全文訳を手がけた講師が、アニメ原作の第1巻『赤毛のアン』、第2巻『アンの青春』、第3巻『アンの愛情』の魅力、
主人公アン・シャーリーの物語、時代背景、小説の舞台プリンス・エドワード島州とノヴァ・スコシア州、作中に描かれる衣食住と英文学、各巻を執筆時期の作者モンゴメリについて、楽しく解説します。
また各巻から、アンの幸せな生き方、暮らし方を紹介します。
カナダ渡航30回の講師が撮影したプリンス・エドワード島とノヴァ・スコシア州の写真を多数上映。
4月から始まる3ヵ月講座です

【開講日】4月20日、5月18日、6月29日 各日曜日13:30〜15:00

第1回 4月20日(日)13:30〜15:00 ※講師は書斎からZoomでライブ配信
第1巻『赤毛のアン』(1908年刊)アン誕生〜16歳、グリーン・ゲイブルズの少女。
舞台はカナダのプリンス・エドワード島。モンゴメリ33歳の時に米国で出版

第2回 5月18日(日)13:30〜15:00 ※講師は書斎からZoomでライブ配信
第2巻『アンの青春』(1909年刊)アン16〜18歳、アヴォンリー村の教師。『赤毛のアン』刊行前にプリンス・エドワード島で執筆。モンゴメリの教師生活が反映

第3回 6月29日(日)13:30〜15:00 
※講師が栄教室、教室で対面受講、またZoomでライブ配信(予定)
第3巻『アンの愛情』(1915年刊)アン18〜22歳、都会の大学生。舞台はカナダのノヴァ・スコシア州。モンゴメリの結婚後、第一次大戦中にオンタリオ州で執筆 

松本侑子先生公式HP
松本侑子先生X(旧ツイッター)

●受講前のご準備について
・ビデオ会議アプリZoomをダウンロードの上、ご参加ください。
・講座前日までにご登録のメールアドレスへZoomへの「招待メール」と資料をお送りします。当日講義時間になりましたら、招待メールからZoomに入室いただけます。
・LANケーブルもしくはwi-fiに接続したPC、タブレット、スマートフォン(通信環境の良い場所でご受講ください)、イヤホンのご使用をお勧めします。
講座関連画像:【オンライン】アン・シャーリーの魅惑の物語
講師プロフィール
作家・『赤毛のアン』シリーズ新訳者 松本侑子


松本侑子(作家・翻訳家/日本ペンクラブ理事)
日本初の全文訳・訳註付『赤毛のアン』シリーズ全8巻(文春文庫)で話題を集める。著書に『赤毛のアン論 八つの扉』(文春新書)、『英語で楽しむ赤毛のアン』(ジャパンタイムズ出版)など多数。最新刊『なぞとき赤毛のアン なぜ赤毛を嫌うのか?』(文春文庫)が5月刊行。
1993年より『赤毛のアン』ツアーの企画・同行解説を手がけ、カナダ渡航30回。近年はカナダのモンゴメリ学会で研究発表を行う。

講座概要

日時
指定日曜 13:30〜15:00
日程/カリキュラム

2025年420日(日)

2025年518日(日)

2025年629日(日)

2023年85日(水)

受講料(税込)

9,900円(3回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具

備考

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。