城郭の石垣を探る

講師
滋賀県立大学名誉教授 中井 均
ジャンル
歴史
キーワード
  • 城から合戦史を読む
  • 中井
  • 滋賀県立大学名誉教授
  • 城郭

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:城郭の石垣を探る
  • 講座関連画像:城郭の石垣を探る
お城と言えば石垣。建物は残されていなくとも多くの城跡には石垣が残されています。戦国時代の城はよく土の城と例えられますが、こうした城郭石垣がいつ頃、どのような契機で城郭に導入されたのかを分析したいと思います。さらに織田信長の安土城、豊臣秀吉の大坂城の画期や、全国への伝播につながる倭城の石垣を歴史的、構造的に分析し、徳川政権による天下普請に至る石垣を、発掘調査で検出された石垣を中心に改めて考えたいと思います。

●日時と内容(2024年5〜9月)
5月 8日 戦国時代の石垣
6月12日 織田・豊臣の石垣
7月10日 倭城の石垣
7月31日 慶長の築城ラッシュと石垣
9月11日 天下普請の石垣

【講師経歴】中井 均(なかい・ひとし)
滋賀県立大学名誉教授。中・近世の城郭研究の第一人者として知られる。専門は日本考古学。主な研究対象は中・近世城郭や近世大名墓。1955年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。長浜城歴史博物館館長などを経て、2011年に滋賀県立大学人間文化学部准教授、13年より教授、21年3月で同大学定年退職。主な著書に『秀吉と家臣団の城』(角川選書)、『ハンドブック 日本の城』『城館調査の手引き』(山川出版社)、『カラー徹底図解 日本の城』(新星出版)、『近江の城:城が語る湖国の戦国史』(サンライズ出版)など多数。
講師プロフィール
滋賀県立大学名誉教授 中井 均


滋賀県立大学名誉教授。中・近世の城郭研究の第一人者として知られる。専門は日本考古学。主な研究対象は中・近世城郭や近世大名墓。1955年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。長浜城歴史博物館館長などを経て、2011年に滋賀県立大学人間文化学部准教授、13年より教授、21年3月で同大学定年退職。主な著書に『秀吉と家臣団の城』(角川選書)、『ハンドブック 日本の城』『城館調査の手引き』(山川出版社)、『カラー徹底図解 日本の城』(新星出版)、『近江の城:城が語る湖国の戦国史』(サンライズ出版)など多数。

講座概要

日時
第2水曜 13:00〜14:30
日程/カリキュラム

2024年58日(水)

2024年612日(水)

2024年710日(水)

2024年731日(水)

2024年911日(水)

2023年85日(水)

受講料(税込)

15,950円(5回分)

残席状況

残席わずかです。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具

備考

5月から始まる5カ月講座

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。