万葉の挿花 10−12月

講師
万葉いけばな研究家 庄司信洲
ジャンル
華道
キーワード
  • 華道
  • 初心者歓迎
  • おけいこ
  • 伝統
  • 和の心

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:万葉の挿花 10−12月
  • 講座関連画像:万葉の挿花 10−12月
  • 講座関連画像:万葉の挿花 10−12月
  • 講座関連画像:万葉の挿花 10−12月
  • 講座関連画像:万葉の挿花 10−12月
  • 講座関連画像:万葉の挿花 10−12月
万葉集には世界文学史の中で最も多い160余種の植物が登場します。
その植物には呪術性を感じさせるエネルギーが潜んでおり、謳いあげることにより恋などを成熟させていました。そんな万葉のロマンを紐解きながら、暮らしの茶花として、そうした植物を使い「生け」表します。 《1・4・7・10月に募集する3ヵ月講座》
講座関連画像:万葉の挿花 10−12月
講師プロフィール
万葉いけばな研究家 庄司信洲


名古屋生まれ。京都嵯峨大覚寺・華道総司所へ入山。1973年嵯峨御流教授。1980年奈良で「万葉挿花」展を開催。以来万葉植物の研究を始める。NHK「野草讃歌」「万葉の心」などに出演。また「野草散策展」(パリ)などを開催。万葉いけばな研究家。庄司文化芸術研究所長。日本オリエント学会員

講座概要

日時
第2木曜 15:30〜17:30
日程/カリキュラム

2024年1010日(木)

2024年1114日(木)

2024年1212日(木)

2023年85日(水)

受講料(税込)

12,540円(3回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具

花バサミ、花袋

(文化センター販売あり) 

★花材代を含んでおりますが、花材により教室にて差額を頂く場合がございます。ご了承くださいませ。

備考

※新規・継続共に授業日の7日前までにご入金をお願いいたします。未納の場合、花材準備ができませんのでご注意ください。

※ご欠席の場合は事前に文化センターまでご連絡をお願いいたします。(花材取り置きの有無を伺います)

★教材費込みですが、花材に応じて教室にて差額を頂く場合がございます。ご了承ください。

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。