森鴎外の短編を楽しむ 文豪深読み

講師
中京大学教授 酒井敏
ジャンル
文学
キーワード
  • 新講座
  • 文豪
  • 日本近代文学
  • おすすめ
  • 短編

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:森鴎外の短編を楽しむ
  • 講座関連画像:森鴎外の短編を楽しむ
森鴎外の短編小説「大発見」をご存知でしょうか?
一見「ヨーロッパ人は鼻糞をほじるか?」を問い続けた笑い話ですが、実は近代という時代を照らす多くの問題が詰まっています。
鴎外の「深さ」をご一緒に味わってまいりましょう。
講座関連画像:森鴎外の短編を楽しむ
講師プロフィール
中京大学教授 酒井敏


千葉県千葉市生まれ。千葉県立千葉高等学校、早稲田大学教育学部を経て早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。文学修士。早稲田大学助手として勤務した後、1988年より中京大学に勤務。現在中京大学文学部・大学院文学研究科教授。図書館長。
もともとは小説家志望だったが、高校時代に受けた「舞姫」の授業と学生時代に図書館で坪内逍遥の旧蔵書に出会ったのをきっかけに文学研究を志向するようになり、現在に至る。
著書に『森鷗外とその文学への道標』(新典社 2003年)および『森鷗外―作品と周辺―』(鼎書房 2022年)があり、編著書として『鷗外近代小説集 第六巻』、『文京区立森鷗外記念館所蔵森鷗外宛書簡集3〈う‐お〉編』、『森鷗外論集 歴史に聞く』、『森鷗外論集 出会いの衝撃』『森鷗外論集 彼より始まる』、『愛知の児童文化』、『メディアの中の子ども』などがある。他に森鷗外・新美南吉・ヴィジュアルイメージと文学テクストの比較研究など論文多数。

講座概要

日時
第2月曜 13:00〜14:30
日程/カリキュラム

2025年414日(月)

2025年512日(月)

2025年69日(月)

2023年85日(水)

受講料(税込)

9,240円(3回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具

備考

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。