8/25展示車両に見る鉄道の移り変わり
日本の鉄道 開業150年(リニア鉄道館協力講座)
講師:
リニア鉄道館館長 天野満宏
鉄道車両に使われていた材料は、昔と今ではことなっています。どうして今にいたっているのか、過去の歴史・経緯を説明しながら、当館に収蔵されている車両を実際に見ながら解説します。
●会場…リニア・鉄道館(入館料別途)
※現地集合、解散
講座の概要  |
日時・時間帯 |
指定木曜 13:30〜14:30 |
回 数 |
1回 |
残席状況 |
○ |
センター |
栄 |
問い合わせ先 |
0120-53-8164 |
コース |
受講料(税込) |
申し込み |
|
1,650円 |
 |
コース |
|
受講料(税込) 1,650円 |
 |
■注意:
・一部の講座を除き、見学を受け付けております。
・新入会の方は、一部の講座を除き、登録料が必要となります。
・上記金額には維持管理費が含まれています。
・一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
・[受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。
お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。
各センターのお問い合わせ先はこちら 【残席状況の見方】
[ ○ ] 定員まで余裕があります。
[ △ ] 残席わずかです。
[ × ] 満席です。キャンセル待ち登録を受け付けます。
[ ― ] 各センターまでお問い合わせください。
※残席状況は随時変動いたしますので、実際とは異なる場合がございます。
最新の状況はお電話にてお問い合わせください。