古代遺跡を訪ねて あいち考古学ウオーキング

講師
古代邇波の里・文化遺産ネットワーク副理事長 服部哲也
ジャンル
歴史
キーワード
  • 愛知
  • 考古学
  • ウオーキング
  • 古代遺跡を訪ねて
  • 服部哲也

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:古代遺跡を訪ねて
  • 講座関連画像:古代遺跡を訪ねて
  • 講座関連画像:古代遺跡を訪ねて
  • 講座関連画像:古代遺跡を訪ねて
 遺跡は、名古屋市内で知られているだけで約900カ所あります。お宅の近くにもそれはあるでしょう。 縄文、弥生、古墳時代。そこはどんな地形や環境だったのでしょう。今に残る地形や風景、そして出土品から、古代尾張人の日々がよみがえります。時空を超えたワクワクする想像の旅です。 

*******************




*******************
・雨天などの理由で中止する場合は、前日の午後2時に判断し、メールその他で連絡します。
・当日、10時までに集合場所にお越しください。集合場所までおよび解散場所からの交通費は実費です。入館料が必要な時は当日徴収します。
講座関連画像:古代遺跡を訪ねて
講師プロフィール
古代邇波の里・文化遺産ネットワーク副理事長 服部哲也


愛知県小牧市生まれ。元名古屋市教育委員会学芸員として主に遺跡の発掘
調査に従事した。NPOニワ里ネットへは2010年の創立から参加。文化財をまちづくりに生かす活動を実践中。趣味は落語と登山。

講座概要

日時
第2火曜 10:00〜12:30
日程/カリキュラム

2025年1014日(火)

2025年1111日(火)

2025年129日(火)

2026年113日(火)

2026年210日(火)

2026年310日(火)

2023年85日(水)

受講料(税込)

18,480円(6回分)

残席状況

満席です。

受講申込みボタンからキャンセル待ち登録を受け付けることができます。

残席状況の見方
持ち物

毎回5〜6キロ歩きます。歩きやすい服装、靴

備考

天候等の開講判断:前日午後2時に行い、中止の場合は連絡します。

現地までの交通費実費

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。