世界一シンプルな進化論講義

講師
武蔵野美術大学教授 更科 功
ジャンル
社会・自然科学
キーワード
  • 新講座
  • おすすめ
  • 進化論
  • ダーウィン
  • 種の起源

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:世界一シンプルな進化論講義
  • 講座関連画像:世界一シンプルな進化論講義
  • 講座関連画像:世界一シンプルな進化論講義
  • 講座関連画像:世界一シンプルな進化論講義
生物が進化することは知っていても、「なぜ進化することが分かるのか」と子どもに聞かれて答えられる人は少ない。進化について答えられないことや誤解しやすいことについて解説し、「タリーモンスター」のような実在した不思議な生物についても紹介します。

カリキュラム
第1回 「種の起源」をめぐる冒険
第2回 誤解された自然淘汰
第3回 不思議な生物の進化論
第4回 遺伝子をめぐる進化論
第5回 ヒトをめぐる進化論
講座関連画像:世界一シンプルな進化論講義
講師プロフィール
武蔵野美術大学教授 更科 功


分子古生物学者。1961 年、東京都生まれ。
東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業を経て大学に戻り、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士理学。専門は分子古生物学。現在、武蔵野美術大学教授、東京大学非常勤講師。
『化石の分子生物学−生命進化の謎を解く』(講談社現代新書)で、第29回講談社科学出版賞を受賞。
著書に『化石に眠るDNA−絶滅動物は復活するか』(中公新書)、『禁断の進化史−人類は本当に「賢い」のか』『絶滅の人類史−なぜ「私たち」が生き延びたのか』『残酷な進化論−なぜ私たちは「不完全」なのか』(NHK出版新書)、『ヒトはなぜ死ぬ運命にあるのか−生物の死4つの仮説』(新潮選書)、『若い読者に贈る美しい生物学講義−感動する生命のはなし』(ダイヤモンド社)など 。

講座概要

日時
指定土曜 15:30〜17:00
日程/カリキュラム

2025年524日(土)

2025年75日(土)

2025年726日(土)

2025年823日(土)

2025年927日(土)

2023年85日(水)

受講料(税込)

16,500円(5回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

備考

7月5日は404教室、他の日程は407教室です。

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。