てん刻

講師
全日本篆刻連盟理事、愛知淑徳大学講師 小坂克子
ジャンル
筆文字・デザイン書他
キーワード

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:てん刻
  • 講座関連画像:てん刻
  • 講座関連画像:てん刻
  • 講座関連画像:てん刻
  • 講座関連画像:てん刻
  • 講座関連画像:てん刻
てん刻の基礎となる漢代の印章のも刻(もこく=書蹟を石や木に模写して彫りつけ、保存・鑑賞・学書用の書蹟「法帖」を制作すること)をしながら印刀の使い方を学習します。
中国春秋戦国時代の古璽、秦漢南北朝時代の古銅印などに基づいた創作の方法を指導します。出来上がったてん刻作品に入れる側款の刻し方、拓本の採り方も指導します。初心者の方から経験者まで丁寧に個別指導いたします。
講座関連画像:てん刻
講師プロフィール
全日本篆刻連盟理事、愛知淑徳大学講師 小坂克子


書法篆刻家。文学博士(中国美術学院)。
号は柚香齋、別号千淘。
愛知県名古屋市に生まれる。
書を志水春汀に師事。篆刻を中島藍川、祝遂之、和中簡堂に師事。日展入選4回。
全日本篆刻連盟理事 謙慎書道会理事 読売書法会幹事 中部日本書道会一科審査会員 春日井市民美術展審査会員 愛知淑徳大学文学部講師 日本美術家連盟会員

『丁丙と杭州丁氏一族』(翻訳)2023年/丁鶴蘆研究会

HP 書法篆刻研究団体 白圭社
<https://hakkeisya1059.info/>
YOUTUBE かすがいゆずか
<https://www.youtube.com/channel/UCLe6a14-9ezQvUJ8MU8OT8Q>

講座概要

日時
第2・4火曜 15:30〜17:30
受講開始可能月

2024年7月から3ヵ月間

2024年8月から3ヵ月間

日程/カリキュラム

2024年79日(火)

2024年723日(火)

2024年730日(火)

2024年827日(火)

講座あります

2024年924日(火)

2024年108日(火)

2024年1022日(火)

2024年79日(火)

2024年723日(火)

2024年730日(火)

2024年827日(火)

講座あります

2024年924日(火)

2024年827日(火)

講座あります

2024年924日(火)

2024年108日(火)

2024年1022日(火)

2023年85日(水)

受講料(税込)

12,540円(3ヵ月 6回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

道具をお持ちの方はご持参ください。初回は手ぶらでお越しいただき、印刀・印材は講師からも購入可能です。印刀2000円程度、印材500〜1000円。

備考

※9/10は講師のやむを得ない都合により休講です。代講日はございません。当初8/27が休講の予定でしたが8/27は講座がございます。

問い合わせ先
高蔵寺中日文化センター 0120-031-229

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。