1/13 木目込み人形のおひなさま

講師
人形作家 平林美智代
ジャンル
クラフト
キーワード
  • 1day講座/登録料不要
  • 伝統
  • 工芸
  • 手芸
  • 人形

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:1/13 木目込み人形のおひなさま
  • 講座関連画像:1/13 木目込み人形のおひなさま
  • 講座関連画像:1/13 木目込み人形のおひなさま
  • 講座関連画像:1/13 木目込み人形のおひなさま
丸いフォルムが愛らしい木目込みの雛人形を作りましょう。場所を取らず、お部屋の雰囲気にも合いやすいので、近年再注目されています。講座では衣装を木目込んで、お内裏様とお雛様を完成させます。
※ご自分で好みのお顔を描いていただけますが、ご不安な場合は講師が描きますのでご安心ください。


【木目込み人形とは?】
桐糊を固めたボディに溝を掘り、その溝に布地をヘラで入れ込んで(木目込んで)着せ付けていくお人形のことで、300年近い歴史を持つ伝統があります。
講座関連画像:1/13 木目込み人形のおひなさま
講師プロフィール
人形作家 平林美智代


名古屋市生まれ。1994年より独学で人形制作を開始。2009年水澄美恵子先生に師事。2010年より4〜5年おきに展示会を開催。
中日文化センター他、カルチャースクール等で人形制作講座を担当。
これまでにいろいろな人形を作ってきました。個人の進度にあわせて無理なく楽しい指導を心がけています。

講座概要

日時
1/13(月)10:30〜13:00
日程/カリキュラム

2025年113日(月)

2023年85日(水)

受講料(税込)

3,410円(1回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

カッターナイフ(プラスチック製は弱いため、できればオルファ製のもの)、糸切りハサミ(100均のものでもOK)、お持ちであればピンセット

◎教材費別途…3,300円(税込)教室にて現金でお支払いください。

備考

【作品サイズ】縦5×横7.5p程度 ※画像の台座は付属しておりません。

問い合わせ先
南大高中日文化センター 0120-534-373

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。