― 講座の詳細 ―
【教室受講】史料から読み解く徳川家康
東京大学史料編纂所協力講座
講師:
東京大学史料編纂所准教授 及川 亘ほか
【教室受講】史料から読み解く徳川家康(東京大学史料編纂所准教授  及川 亘ほか) 
【教室受講】史料から読み解く徳川家康(東京大学史料編纂所准教授  及川 亘ほか) 
写真左=東京大学史料編纂所  写真右=徳川家康画像(東京大学史料編纂所所蔵模本・部分)

◆━━教室受講講座━━━━◆
このページは、【教室】で受講いただく申込ページです。
ご自宅などでオンライン受講を希望の場合は、上記キーワード欄に「徳川家康」と入力、検索。【ライブ配信】からお申し込みください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

徳川家康は江戸幕府を開き、日本社会にその後250年以上続く平和と秩序をもたらしました。伝説・伝承でもさまざまに語られる家康ですが、史料から確実に分かることは何か。最新の研究成果も織り交ぜながら、史料を基に家康の人物や事績を読み解いていきます。

◆ビデオ会議用アプリ「Zoom( ズーム)」を利用したライブ配信も行いますので、教室外からの受講も可能です(講師は教室で授業を行います)
◆本講座はコロナウイルス感染拡大状況などによっては急遽、講師自宅等からのオンライン配信に変更する場合もございます。予めご了承の上ご受講お願いします。

◆日程・講師
10月27日 「家康の経歴の虚実」 東京大学史料編纂所准教授 遠藤 珠紀
11月24日 「大名が家康から受けた『厚恩』」 東京大学史料編纂所助教 畑山 周平
12月22日 「家康の寺社政策」 東京大学史料編纂所准教授 林 晃弘
1月26日 「家康の築城」 東京大学史料編纂所准教授 及川 亘
2月23日 「家康の世界外交と武威」 東京大学史料編纂所准教授 黒嶋 敏
講座の概要 
日時・時間帯 第4金曜 13:00〜14:30
回 数 5回 残席状況
センター 問い合わせ先 0120-53-8164
コース 受講料(税込) 申し込み
 
15,950円
コース
 
受講料(税込)
15,950円
■注意:
・7月からの受講料(維持管理費含む)改定に伴い、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「お支払い内容の確認ページ」にて決済金額をご確認ください。
・一部の講座を除き、見学を受け付けております。
・新入会の方は、一部の講座を除き、登録料が必要となります。
・上記金額には維持管理費が含まれています。
・一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
・[受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。
 お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。
 各センターのお問い合わせ先はこちら

【残席状況の見方】
[ ○ ] 定員まで余裕があります。
[ △ ] 残席わずかです。
[ × ] 満席です。キャンセル待ち登録を受け付けます。
[ ― ] 各センターまでお問い合わせください。
※残席状況は随時変動いたしますので、実際とは異なる場合がございます。
 最新の状況はお電話にてお問い合わせください。