城郭の凸凹を歩く

講師
京都ノートルダム女子大学非常勤講師、京都高低差崖会崖長 梅林秀行
ジャンル
社会・自然科学
キーワード
  • 京都の凸凹を歩く
  • 梅林秀行
  • ブラタモリ
  • 高低差
  • 奈良

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:城郭の凸凹を歩く
  • 講座関連画像:城郭の凸凹を歩く
中世から近世にかけて発達を遂げた日本の城郭について、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の時代変遷から考えてみましょう。武家社会において重要な役割を担っていた城郭は、軍事的機能だけでなく、儀礼や社交さらには社会統合の機能を果たしていました。考古学、文献史学、建築史学の視点を通じて、さまざまな側面から城郭の歴史的意義を探ります。「崖長」の呼び名でおなじみ、NHKブラタモリに多数出演のナビゲーターが各地を解読します。
※5月1日は休講となりました。代講日は10月2日です。

●2024年4月〜10月カリキュラム
  4月3日 安土城:史料と遺構が語る織田信長の城
   6月5日 勝龍寺城:環濠集落と並存した織豊系城郭
 7月3日御土居:惣構からみた豊臣秀吉の城下町構想
 8月7日 岡山城:石垣と御殿から探る城郭変遷
 9月4日 篠山城:中門廊が示す徳川家康の城郭政策
※10月2日 宇陀松山城:破城された境目の城

※5月1日は中日文化センター休講日ですが、この講座は授業を行います。

●講師紹介プロフィール
梅林秀行(うめばやし ひでゆき)
1973年愛知県名古屋市生まれ。京都ノートルダム女子大学非常勤講師。京都高低差崖会崖長。関心分野は都市史、景観史。なにげない地面の高低差をはじめ、さまざまな視点からまちなみや風景、人びとの営みを読み解く。NHK『ブラタモリ』『不滅の名城』など歴史地理に関するテレビ番組に多数出演。主な著書に『京都の凸凹を歩く 』1・2(青幻舎)
講師プロフィール
京都ノートルダム女子大学非常勤講師、京都高低差崖会崖長 梅林秀行


1973年名古屋生まれ。京都ノートルダム女子大学非常勤講師。京都高低差崖会崖長。関心分野は都市史、景観史。なにげない地面の高低差をはじめ、さまざまな視点からまちなみや風景、人びとの営みを読み解く。NHK『ブラタモリ』『不滅の名城』など歴史地理に関するテレビ番組に多数出演。主な著書に『京都の凸凹を歩く 』1・2(青幻舎)

講座概要

日時
第1水曜 13:00〜14:30
日程/カリキュラム

2024年43日(水)

2024年65日(水)

2024年73日(水)

2024年87日(水)

2024年94日(水)

2024年102日(水)

2023年85日(水)

受講料(税込)

19,140円(6回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具

備考

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。