合唱指揮の世界〜スクールソング・合唱名曲を振ってみよう〜@5/30 名古屋音楽学校共催

講師
東京混声合唱団指揮者 谷光信
ジャンル
芸術(鑑賞)
キーワード
  • 新講座
  • 名古屋音楽学校共催
  • 夜講座
  • 外部会場
  • マエストロ

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:合唱指揮の世界〜スクールソング・合唱名曲を振ってみよう〜@5/30
  • 講座関連画像:合唱指揮の世界〜スクールソング・合唱名曲を振ってみよう〜@5/30
世界中で愛される合唱、日本でも合唱人口は多く、新たな合唱作品も多く生まれています。
今回の講座では「合唱指揮者」にスポットをあて、合唱を指揮する上での指揮法やテクニックについて学び、実際に演習体験を行います。
また、各回でスクールソングや合唱名曲をとりあげ楽曲の背景や魅力について理解を深めます。そして、その楽曲を実際に指揮することで「合唱指揮」の役割や大切にするべきことを学んでいきます。

開催日時:5月30日、7月11日、9月19日 18:00〜19:30

※こちらのページは3回のうち5月30日の1回のみお申し込みいただく場合のご案内です。3回通しでのお申し込みの場合は、「3回通し受講」を選択してください。

【会場】名古屋音楽学校(名古屋市中区新栄町2-9スカイオアシス栄B1)

【講座内容】
第1回 5月30日(木)
合唱指揮法I〜声の引き出し方〜
Believe(作詞・作曲 杉本竜一) 朧月夜(作詞 高野辰之・作曲 岡野貞一)

合唱指揮法Iでは「Believe」と「朧月夜」をとりあげ、“声の引き出し方”を学びます。歌う人の
心を掴み、表現力のある声を引き出すためにはどうするのかを実践してみましょう。
講師プロフィール
東京混声合唱団指揮者 谷光信


 東京混声合唱団 指揮者
 ウクライナ・チェルニーヒウフィルハーモニー交響楽団 常任指揮者
 Jルークスシンガーズ 音楽監督 
 一般社団法人日本ウクライナ音楽協会 理事長
 四條畷市市民総合センターNMP 芸術監督
 名古屋芸術大学 非常勤講師
【略歴】
ウクライナ国立チャイコフスキー記念音楽院指揮科首席卒業。国家演奏資格ディプロマを取得。指揮を故小松一彦、故伊吹新一、田中良和、藏野雅彦、辻井清幸、V.プラソロフ、故E.ドゥーシェンコ、N.スーカッチに師事。2003年ウクライナ・チェルニーヒウフィルハーモニー交響楽団の定期演奏会に登壇しプロデビューを果たす。首席客演指揮者(2003〜2006)第2指揮者(2006〜2012)常任指揮者(2012〜)に就任。『ウクライナ国際ホロヴィッツピアノアカデミー』『ウクライナ国際シヴィール音楽祭』『ウクライナ国際音楽祭・キーウ夏の音楽の夕べ』『ウクライナ国際バルトケーヴィッチ音楽祭』に出演。2010年より『ウクライナ国際指揮マスタークラス』の講師・審査員を務める。
現在までに東京混声合唱団、神戸市混声合唱団、ウクライナ国立ドゥムカ合唱団、ウクライナ州立ボルトニャンスキー室内合唱団、大阪交響楽団、京都フィルハーモニー室内合奏団、兵庫芸術センター管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、テレマン室内オーケストラ、瀬戸フィルハーモニー交響楽団、東京室内オーケストラ、愛知室内オーケストラ、神戸市室内合奏団などを指揮。
《題名のない音楽会》(テレビ朝日・Osaka Shion Wind Orchestra2014年11月23日放送)《かんさい熱視線》(NHK大阪・戦地から奏でる“希望のムジカ”ウクライナと日本の音楽家たち 2022年9月2日 放送)など、多数のTV番組に出演。 2017年よりフジコ・ヘミングと共演を重ねる。東京混声合唱団においては2008年の初登壇より約100回の共演を数える。
大阪芸術大学演奏学科客員准教授。名古屋芸術大学大学院音楽研究科・芸術学部音楽領域、武庫川女子大学音楽学部、各講師。 第16回京都芸術祭京都市長賞 受賞(2002年京都) チェルニーヒウ州文化功労賞 受賞 (2012年7月ウクライナ) チェルニーヒウ州行政長 文化功労感謝状 受彰(2019年7月ウクライナ)

講座概要

日時
指定木曜 18:00〜19:30
日程/カリキュラム

2024年530日(木)

2023年85日(水)

受講料(税込)

3,542円(1回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具

備考

【会場】名古屋音楽学校(名古屋市中区新栄町2-9スカイオアシス栄B1)

 ※地下鉄栄駅より徒歩5分

問い合わせ先
栄中日文化センター 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。