【教室受講】史料にみる王朝文化と貴族社会 東京大学史料編纂所協力講座

講師
東京大学史料編纂所教授 松澤克行ほか
ジャンル
歴史
キーワード
  • 東京大学史料編纂所協力講座
  • 史料から読み解く徳川家康
  • 史料にみる王朝文化と貴族社会

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:【教室受講】史料にみる王朝文化と貴族社会
  • 講座関連画像:【教室受講】史料にみる王朝文化と貴族社会
写真=和歌真字序集(東京大学史料編纂所所蔵、重要文化財)

◆━━教室受講講座━━━━◆
このページは、【教室】で受講いただく申込ページです。
ご自宅などでオンライン受講を希望の場合は、上記キーワード欄に「東京大学史料編纂所協力講座」と入力、検索。【ライブ配信】からお申し込みください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

和歌などの文芸に代表される王朝文化は、その華やかなイメージにより、後世の人々の関心を惹きつづけています。本講座では、平安時代から江戸時代にかけての王朝文化とそれを生み育んだ貴族社会のありようについて、最新の研究成果を織り交ぜながらお話しします。

◆ビデオ会議用アプリ「Zoom( ズーム)」を利用したライブ配信も行いますので、教室外からの受講も可能です(講師は教室で授業を行います)
◆本講座はコロナウイルス感染拡大状況などによっては急遽、講師自宅等からのオンライン配信に変更する場合もございます。予めご了承の上ご受講お願いします。


◆日程・講師
10月22日「説話の継承と変容―摂関期の消えた逸話群をめぐって」東京大学史料編纂所助教 小塩 慶
11月26日「平安時代の記録さまざま―男の日記・女の日記」東京大学史料編纂所准教授 新井重行
12月24日「中世王朝の政治・文化―藤原道長・頼通の遺産」東京大学史料編纂所助教 海上貴彦
1月28日「応仁の乱後の貴族と王朝文化」東京大学史料編纂所教授 末柄 豊
2月25日「江戸時代の朝廷と文化」東京大学史料編纂所教授 松澤克行
講師プロフィール
東京大学史料編纂所教授 松澤克行ほか


講座概要

日時
第4火曜 13:00〜14:30
日程/カリキュラム

2024年1022日(火)

2024年1126日(火)

2024年1224日(火)

2025年128日(火)

2025年225日(火)

2023年85日(水)

受講料(税込)

15,950円(5回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具

備考

◆ビデオ会議用アプリ「Zoom( ズーム)」を利用したライブ配信も行いますので、教室外からの受講も可能です(講師は教室で授業を行います)

◆本講座はコロナウイルス感染拡大状況などによっては急遽、講師自宅等からのオンライン配信に変更する場合もございます。予めご了承の上ご受講お願いします。

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。