はじめてのオカリナ 癒やしの音色を楽しむ

講師
大沢聡認定講師 原田佐知子
ジャンル
奏でる
キーワード
  • 初心者向け
  • おすすめ

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:はじめてのオカリナ
  • 講座関連画像:はじめてのオカリナ
  • 講座関連画像:はじめてのオカリナ
  • 講座関連画像:はじめてのオカリナ
オカリナは、誰でもすぐに音が出せ、手になじみ、土の温もりも感じられる素敵な楽器です。またその柔らかく優しい音色には、脳波アルファ波を起こす働きがあるなどリラックス効果にも優れています。オカリナをはじめて手にする方にも、楽器が初めての方にも、楽譜が読めない方にも簡単に無理なく楽しめるよう、馴染みのある曲を使ってゆっくりと指導します。ぜひオカリナを始めてみましょう!

<オカリナについて> 
陶器製5,000円〜3万円程度 初回に講師とご相談ください。
オカリナをお持ちで無い方には初回レッスンはレンタル(無料)をご用意します。
オカリナをお持ちの方は、レッスンで使えるかどうか講師に見てもらってください。
講座関連画像:はじめてのオカリナ
講師プロフィール
大沢聡認定講師 原田佐知子


原田佐知子(はらださちこ)
幼少の頃より音楽に親しみ、エレクトーン、ホルン、箏を演奏する中でオカリナと出会い、その音色に魅了され独学で学び始める。2014年より演奏技術向上のため大沢聡氏に師事。現在大沢聡認定講師として教授活動も務める。
愛知県各所にてオカリナ教室を主宰。大沢聡認定講師。楽しいオカリナコンクール2位。ウィーン楽友協会にてオカリナ演奏。
慰問演奏、カフェ、ライブハウス、ロビーコンサート、イベント会場等様々な場所で精力的に演奏活動を行っている。
ライブでは従来のオカリナのイメージにとらわれない楽曲を演奏し、オカリナの可能性を常に追求しています。

講座概要

日時
第1・3月曜 14:00〜15:00
受講開始可能月

2025年5月から3ヵ月間

2025年6月から3ヵ月間

日程/カリキュラム

2025年519日(月)

2025年62日(月)

5月第1週分

2025年616日(月)

2025年630日(月)

2025年77日(月)

2025年721日(月)

2025年84日(月)

2025年818日(月)

2025年519日(月)

2025年62日(月)

5月第1週分

2025年616日(月)

2025年630日(月)

2025年77日(月)

2025年721日(月)

2025年616日(月)

2025年630日(月)

2025年77日(月)

2025年721日(月)

2025年84日(月)

2025年818日(月)

2023年85日(水)

受講料(税込)

オカリナ持参

11,352円(3ヵ月 6回分)

初回レンタル

11,352円(3ヵ月 6回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具、飲料水、お持ちであればオカリナ(お持ちでない方には初回はレンタルあり)

テキスト代2,000円程度(初回に講師にお支払いください)

備考

<オカリナについて> 

陶器製5,000円〜3万円程度 初回に講師とご相談ください。

オカリナをお持ちで無い方には初回レッスンはレンタル(無料)をご用意します。

オカリナをお持ちの方は、レッスンで使えるかどうか講師に見てもらってください。

問い合わせ先
知立中日文化センター 0566-82-2772

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。