【11/6】〈お出かけ〉季節の養生法と薬膳茶  河文で楽しむ懐石料理と季節のカラダを整えるお茶

講師
漢方ナチュラルkitchen主宰 高山恵美
ジャンル
暮らし
キーワード
  • 1day講座/登録料不要
  • 河文
  • 会席料理
  • 季節の講座
  • お出かけ

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:【11/6】〈お出かけ〉季節の養生法と薬膳茶 
  • 講座関連画像:【11/6】〈お出かけ〉季節の養生法と薬膳茶 
  • 講座関連画像:【11/6】〈お出かけ〉季節の養生法と薬膳茶 
  • 講座関連画像:【11/6】〈お出かけ〉季節の養生法と薬膳茶 
二十四節気の移り変わりをもとに、季節に合わせた過ごし方や起きやすい不調、陥りやすい心理などを陰陽論、五行説、薬膳の観点から日常に生かせるようにわかりやすくお伝えします。
河文で冬の養生になる食事をいただきながら、体質別に食養生につながる食材を楽しく考えます。

【現地集合・解散】
会場:料亭 河文(かわぶん)
名古屋市中区丸の内2-12-19
地下鉄桜通線・鶴舞線 丸の内駅
2番もしくは4番出口より徒歩約5分

☆受け付けスタート11:45〜

※アレルギー食材がおありの方はご連絡ください。
・フリーダイヤル 0120-031-229
・メール こちらからどうぞ
講座関連画像:【11/6】〈お出かけ〉季節の養生法と薬膳茶 
講師プロフィール
漢方ナチュラルkitchen主宰 高山恵美


たかやま・えみ
漢方ナチュラルkitchen主宰
国際中医薬膳師・栄養士・登録販売者・中国漢方アドバイザー・食品衛生責任者愛知県食育推進員・介護食アドバイザー・豆腐マイスター
私たちの身体は食べたものでできています。身近な食材の効能を知ることで毎日の生活にも気軽に薬膳を取り入れていただけるような工夫をお伝えしています。調味料はなるべく添加物のない昔ながらの製法のものを使用。安心安全な食材を選び、素材の味を生かすシンプルな調理法を日々研究中です。

講座概要

日時
指定木曜 12:00〜14:00
日程/カリキュラム

2025年116日(木)

2023年85日(水)

受講料(税込)

12,650円(1回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

※現地までの交通費は各自でご負担ください。

【現地集合・解散】

会場:料亭 河文(かわぶん)

名古屋市中区丸の内2-12-19

地下鉄桜通線・鶴舞線 丸の内駅2番もしくは4番出口より徒歩約5分

☆受け付けスタート11:45〜

備考

※終了時間は食事の進み具合により前後する可能性がございます。

問い合わせ先
高蔵寺中日文化センター 0120-031-229

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。