【9/6】愛知の古城 見どころ・巡り方・楽しみ方B 其之三 「現場と資料で読み解く『桶狭間の戦い』」

講師
郷土史家、城郭研究家 七種英康
ジャンル
歴史
キーワード
  • 1day講座/登録料不要
  • 愛知
  • 史跡
  • 歴史

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:【9/6】愛知の古城 見どころ・巡り方・楽しみ方B
  • 講座関連画像:【9/6】愛知の古城 見どころ・巡り方・楽しみ方B
  • 講座関連画像:【9/6】愛知の古城 見どころ・巡り方・楽しみ方B
  • 講座関連画像:【9/6】愛知の古城 見どころ・巡り方・楽しみ方B
愛知県にはかつて2000を超える城があったことをご存じですか?三英傑をはじめ様々な武将を輩出した尾張、三河の地。合戦、政争など史実の部隊も盛りだくさんです。
私たちの近くでどんな戦国の歴史があったのか、全3回、各々のテーマにおいて郷土史家・城郭研究家の七種さんと、みなさんとのワークショップ(実践型講座)で深く知ります。

※申し込みは各回ごとです(3回受講設定はありません)
※登録料(税込550円)は不要です。

其之一 7/5(土)
「愛知2000の城址の調べ方、巡り方、楽しみ方」
※あなたの近所の城址を自身で調べることができるようになる講座です。

其之二 8/2(土)
「マニアが伝える愛知県の日本100名城と続100名城の見方」
※100名城に行ってスタンプ押すだけではモッタイナイ!一歩踏み込んだマニアックな見どころをお伝えします。

其之三 9/6(土)
「現場と資料で読み解く『桶狭間の戦い』」
※戦国ファンの関心が最も高い桶狭間の戦いについて、現場の様子と資料でマニアックに解説する講座です。
講座関連画像:【9/6】愛知の古城 見どころ・巡り方・楽しみ方B
講師プロフィール
郷土史家、城郭研究家 七種英康


さいくさ・ひでやす=郷土史家・城郭研究家。西尾市教育委員会市民講座講師、愛知ウォーキング城巡りクラブ代表。これまでに2000以上の城を訪問。愛知県の城や街道歩きの面白さを
講座、講演、インターネットで発信中。

講座概要

日時
第1土曜 15:30〜17:00
日程/カリキュラム

2025年96日(土)

2023年85日(水)

受講料(税込)

2,640円(1回分)

残席状況

残席わずかです。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具

備考

この講座は

9/6(土)「現場と資料で読み解く『桶狭間の戦い』」

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。