【11/3】印象派に恋して オルセー美術館展を楽しむ

講師
美術ライター 佐藤晃子
ジャンル
芸術(鑑賞)
キーワード
  • 1day講座/登録料不要
  • 美術鑑賞
  • 西洋画
  • 印象派
  • 美術館

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:【11/3】印象派に恋して オルセー美術館展を楽しむ
  • 講座関連画像:【11/3】印象派に恋して オルセー美術館展を楽しむ
  • 講座関連画像:【11/3】印象派に恋して オルセー美術館展を楽しむ
  • 講座関連画像:【11/3】印象派に恋して オルセー美術館展を楽しむ
  • 講座関連画像:【11/3】印象派に恋して オルセー美術館展を楽しむ
  • 講座関連画像:【11/3】印象派に恋して オルセー美術館展を楽しむ
2025年10月25日より、国立西洋美術館で『オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語』展が開催されます。
オルセー美術館から日本初公開作品を含む約70点の作品が来日することで話題の展覧会ですが、この機会に合わせ、印象派の名画をスライドで一緒に楽しみませんか。
印象派はなぜ生まれたのか、彼らの新しさはどこにあったのか、絵画鑑賞が面白くなる裏話など、印象派絵画の楽しみ方をやさしく解説する、ビギナー向けのワンデイ講座です。

「10月には新刊『印象派に恋して テーマから紐解く、光と色彩の魔法』(佐藤晃子著 ナツメ社)が発売されますので、本書の内容もお話できたらと思います。」

画像は上(左)ピエール=オーギュスト・ルノワール「ピアノを弾く少女たち」オルセー美術館所蔵(1892年)、中)クロード・モネ「アルジャントゥイユのヒナゲシ」オルセー美術館蔵(1873年)
講座関連画像:【11/3】印象派に恋して オルセー美術館展を楽しむ
講師プロフィール
美術ライター 佐藤晃子


美術ライター。愛知県出身。日本、西洋の絵画をやさしく紹介する書籍を多数執筆する。 明治学院大学文学部芸術学科卒業。学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了(美術史専攻)。『意味がわかるとおもしろい! 世界のスゴイ絵画』(Gakken)、『小さな名画の本』(リベラル社)、『源氏物語解剖図鑑』『国宝の解剖図鑑』(エクスナレッジ)ほか。

講座概要

日時
指定月曜 13:00〜14:30
日程/カリキュラム

2025年113日(月)

2023年85日(水)

受講料(税込)

2,970円(1回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

備考

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。