— 秋の新講座 —
短歌入門—鑑賞と作歌—
「楡の風」発行人 木村郁子
三十一音のリズムに乗せて、清新な抒情と個性を重んじる現代短歌を分かりやすく解説、指導します。
●第2水曜13:00〜15:00
●1カ月(1回)分2,530円(税込)
●1カ月(1回)分2,530円(税込)
残席状況[◯]
定員まで余裕があります
定員まで余裕があります
ガーデンデザイナー 弓削英香
季節を代表する花材を使い、リースやスワッグなどお部屋の飾りを作ります。3回分の作品を同じ壁に一緒に飾っても素敵なインテリアになります。
主な花材(予定)
2月/ミモザ
4月/オージープランツ
6月/スモークツリー
主な花材(予定)
2月/ミモザ
4月/オージープランツ
6月/スモークツリー
●2/15、4/19、6/21(全3回)
●第3土曜10:30〜12:30
●25,740円(税込)
●第3土曜10:30〜12:30
●25,740円(税込)
健康は足元から
「足爪ケア」のすすめ
「足爪ケア」のすすめ
日本爪ケア普及協会認定爪ケア技能者上級 宇野永里奈
健康的で美しい足爪は、日々の生活に快適さをもたらします。爪のスペシャリストがトラブルを予防するセルフケアを教えます。毎日快適な歩行が楽しめるように、健康に保つコツをお伝えします。また、ペディキュアの塗り方を手ほどきします。
●第4金曜10:30~11:45
①10/25、11/22(全2回)
②2/28、3/28(全2回)
●各6,820円(税込)
●教材費1,600円(税込)
①10/25、11/22(全2回)
②2/28、3/28(全2回)
●各6,820円(税込)
●教材費1,600円(税込)
残席状況[◯]
定員まで余裕があります
定員まで余裕があります
手軽に楽しめる俳句づくり
初級~中級者編
初級~中級者編
「和」NAGOMI主宰・元「未来図」・「磁石」同人 名和永山
俳句の作り方を基礎からわかりやすく教えます。毎回、日常で何気なく目にしたものや触れたものなどを題材にして、自分を俳句に表現します。また、彩り豊かな四季を感じながら、その表現を楽しみます。
●10/26、11/16、12/28、1/18、2/15、3/15(全6回)
●第3土曜13:00~15:00
●13,200円(税込)
●第3土曜13:00~15:00
●13,200円(税込)
残席状況[◯]
定員まで余裕があります
定員まで余裕があります
日本の名城
~お城を楽しく正しく見る講座~
~お城を楽しく正しく見る講座~
広島大学名誉教授・日本城郭協会評議員 三浦正幸
戦国大名の夢の名城
著名な戦国大名が築いた名城を取り上げます。江戸城以外で関東唯一の五重天守だった沼田城天守、江戸城に次いで日本最大だった山形城、日本一の山城の仙台城、日本一の土造りの巨城の久保田城など、驚くほどの個性に満ちた名城を選びました。天守・櫓・城門・御殿をはじめ縄張や石垣・土居など、様々な観点から見どころをお話します。初歩から研究者を超えるレベルまで、分かりやすく楽しい講座にご期待ください。
●10/16 真田昌幸・信之の沼田城(群馬県)
上田城主の真田昌幸が築き、息子の信之が分不相応な五重天守を建て、子孫が改易廃城。日本一の河岸段丘に聳える。
●11/20 大友宗麟の臼杵城(大分県)
日本初の大砲フランキで宗麟が島津軍を撃退。断崖絶壁に聳える海城。その後、稲葉氏が層塔型三重天守を建造、重箱櫓が並んだ城に。
●12/18 伊達政宗の仙台城
断崖絶壁の上に築かれた日本一壮大な山城。麓に二の丸居館を設けたレトロな縄張。国宝大手門は日本一の豪華さだった。
●1/15 上杉景勝の春日山城(新潟県)・米沢城(山形県)
旧式な山城の春日山城から東北初の石垣と天守をもつ会津若松城へ転封、そして石垣と天守のない平城米沢城へ左遷。
●2/19 最上義光の山形城
57万石の太守が築いた山形城は江戸城に次ぐ日本最大の城郭。東北には珍しい壮大な石垣。天守は建てられなかった。
●3/19 佐竹義宣の水戸城・久保田城(秋田県)
関東の名族佐竹氏は、土造りの壮大な城が好み。水戸城から秋田へ転封となり、日本一の土造りの名城を築いた。
著名な戦国大名が築いた名城を取り上げます。江戸城以外で関東唯一の五重天守だった沼田城天守、江戸城に次いで日本最大だった山形城、日本一の山城の仙台城、日本一の土造りの巨城の久保田城など、驚くほどの個性に満ちた名城を選びました。天守・櫓・城門・御殿をはじめ縄張や石垣・土居など、様々な観点から見どころをお話します。初歩から研究者を超えるレベルまで、分かりやすく楽しい講座にご期待ください。
●10/16 真田昌幸・信之の沼田城(群馬県)
上田城主の真田昌幸が築き、息子の信之が分不相応な五重天守を建て、子孫が改易廃城。日本一の河岸段丘に聳える。
●11/20 大友宗麟の臼杵城(大分県)
日本初の大砲フランキで宗麟が島津軍を撃退。断崖絶壁に聳える海城。その後、稲葉氏が層塔型三重天守を建造、重箱櫓が並んだ城に。
●12/18 伊達政宗の仙台城
断崖絶壁の上に築かれた日本一壮大な山城。麓に二の丸居館を設けたレトロな縄張。国宝大手門は日本一の豪華さだった。
●1/15 上杉景勝の春日山城(新潟県)・米沢城(山形県)
旧式な山城の春日山城から東北初の石垣と天守をもつ会津若松城へ転封、そして石垣と天守のない平城米沢城へ左遷。
●2/19 最上義光の山形城
57万石の太守が築いた山形城は江戸城に次ぐ日本最大の城郭。東北には珍しい壮大な石垣。天守は建てられなかった。
●3/19 佐竹義宣の水戸城・久保田城(秋田県)
関東の名族佐竹氏は、土造りの壮大な城が好み。水戸城から秋田へ転封となり、日本一の土造りの名城を築いた。
●10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/19(全6回)
●第3水曜13:30~15:00
●14,520円(税込)
●第3水曜13:30~15:00
●14,520円(税込)
残席状況[◯]
定員まで余裕があります
定員まで余裕があります
空中撮影を楽しむ!
ドローンの基本操縦とルール
ドローンの基本操縦とルール
日本ドローン安全飛行推進協会理事長 田村德久
ドローンの魅力は何と言っても操縦。そして上空からのさまざまな被写体の静止画や動画を撮影することで楽しさが広がります。最先端のミニドローンを活用して基本操縦とルールを学びます。この講座を受講された方は国土交通省航空局のドローン飛行許可の講座受講が可能です。
残席状況[◯]
定員まで余裕があります
定員まで余裕があります
星に願いを~天文学~
日本天文学会所属天文研究家 浅田英夫
天文学というと、物理学や数学の難しい世界の学問と思われがちですが、決してそんなことはありません。天文学の基本は楽しく星空を眺めること。そこで、星空や宇宙の神秘を、生活に密着したもっと身近な角度から、「天文楽」としてとらえてみたいと思います。
★10月 土星の謎に迫る ~土星最新情報
リングを持つことでおなじみの「土星」。そのリング発見の経緯や、土星探査機カッシーニの13年に及ぶ探査結果から土星の謎を紐解く。
★11月 木星の謎にせまる ~木星最新情報
太陽系最大の惑星「木星」。直径は地球の約12倍。なぜこんない巨大な惑星が生まれたのか、どんな姿をしているのかを、探査機ガリレオやジュノーの画像を見ながらその謎に迫る。
★12月 火星生命の謎 ~1月12日火星最接近
今年12月1日、2年2ヶ月ぶりに地球に接近する火星。地球と火星を比較しながら、火星生命存在の可能性を、最新情報をもとに探る。
★1月 今年の宇宙は何が起こる?! ~2025年注目の天文ショー
2024年は、土星食や彗星など盛り上がった1年だった。2025年はどんな天文ショーが私たちを楽しませてくれるだろうか?そこで2025年に起こる期待の天文ショーを紹介。
★2月 冬の星座探訪 ~オリオンからたどる冬の星座
凍てつく冬の夜空には明るい星がいっぱい。とくにオリオン座は1等星を2つも持つもっとも有名な星座。オリオン座から冬の星座を探し、星々の中に隠された秘密や、ギリシャ神話のロマンに浸る。
★3月 憧れの南十字星 ~南天の星座たち
星が好きになると一度は見たくなる「南十字星」。正しくは「みなみじゅうじ座」、1679年フランスのロワイエが、あまりの美しさにケンタウル座の一部を切り取って新たに作った星座。この美しい十字架から日本からは見えない南天の星座を探訪。
★10月 土星の謎に迫る ~土星最新情報
リングを持つことでおなじみの「土星」。そのリング発見の経緯や、土星探査機カッシーニの13年に及ぶ探査結果から土星の謎を紐解く。
★11月 木星の謎にせまる ~木星最新情報
太陽系最大の惑星「木星」。直径は地球の約12倍。なぜこんない巨大な惑星が生まれたのか、どんな姿をしているのかを、探査機ガリレオやジュノーの画像を見ながらその謎に迫る。
★12月 火星生命の謎 ~1月12日火星最接近
今年12月1日、2年2ヶ月ぶりに地球に接近する火星。地球と火星を比較しながら、火星生命存在の可能性を、最新情報をもとに探る。
★1月 今年の宇宙は何が起こる?! ~2025年注目の天文ショー
2024年は、土星食や彗星など盛り上がった1年だった。2025年はどんな天文ショーが私たちを楽しませてくれるだろうか?そこで2025年に起こる期待の天文ショーを紹介。
★2月 冬の星座探訪 ~オリオンからたどる冬の星座
凍てつく冬の夜空には明るい星がいっぱい。とくにオリオン座は1等星を2つも持つもっとも有名な星座。オリオン座から冬の星座を探し、星々の中に隠された秘密や、ギリシャ神話のロマンに浸る。
★3月 憧れの南十字星 ~南天の星座たち
星が好きになると一度は見たくなる「南十字星」。正しくは「みなみじゅうじ座」、1679年フランスのロワイエが、あまりの美しさにケンタウル座の一部を切り取って新たに作った星座。この美しい十字架から日本からは見えない南天の星座を探訪。
●10/2、11/6、12/4、1/29、2/5、3/5(全6回)
●第1水曜10:30~12:00
●14,520円(税込)
●第1水曜10:30~12:00
●14,520円(税込)
残席状況[◯]
定員まで余裕があります
定員まで余裕があります
岐阜聖徳学園大学非常勤講師・圓勝寺住職 橘 行信
様々な困難が立ちはだかる現代。私たちの幸せとは何か。親鸞聖人が記した「正信偈」は、そんな現代に生きる人たちに役立つことでしょう。浄土真宗とは“聞く宗教”です。皆さまと共に仏教を深く味わいたいと思います。
●第1水曜10:30~12:00
●1カ月(1回)分2,310円(税込)
●1カ月(1回)分2,310円(税込)
残席状況[◯]
定員まで余裕があります
定員まで余裕があります
大人J-POP Dance
HIT’S Dance Spaceインストラクター 岩田淳未
大人になってからはじめてダンスにチャレンジされる女性のための教室です。程よい体へのリズム刺激で骨密度や筋肉量アップ効果が期待できます。ダンスやスポーツ経験がない方も安心してお越しください。一緒に楽しみましょう!女性限定。
●10/7、21、11/18、12/2、16(全5回)
●第1・3月曜11:00~11:50
●7,810円(税込)
●第1・3月曜11:00~11:50
●7,810円(税込)
残席状況[◯]
定員まで余裕があります
定員まで余裕があります
安心できる美味しさ
「白神こだま酵母」のパン作り
「白神こだま酵母」のパン作り
管理栄養士・Me Time主宰 三浦真由美
「白神こだま酵母」と国産小麦粉を利用したおいしいパン作りを楽しみます。少人数を対象にしたスタイルでパン作りの基本から応用、そして食生活で役立つさまざまなヒントをお伝えします。冷めてもふわふわした食感と独自のレシピが楽しめるパン教室です。
<カリキュラム>
10月:ウインナーボート(5本)
11月:スィートブール(5個)
12月:クリスマスツリーパン(1個)
1月:ベーコンとチーズのフーガス(2個)
2月:ショコラミルクフランス(4本)
3月:メロンパン(5個)
<カリキュラム>
10月:ウインナーボート(5本)
11月:スィートブール(5個)
12月:クリスマスツリーパン(1個)
1月:ベーコンとチーズのフーガス(2個)
2月:ショコラミルクフランス(4本)
3月:メロンパン(5個)
●10/10、11/14、12/12、1/9、2/13、3/13(全6回)
●第2木曜10:00~12:30
●21,780円(税込)
●第2木曜10:00~12:30
●21,780円(税込)
残席状況[◯]
定員まで余裕があります
定員まで余裕があります
こころの寺めぐり
寺・コンシェルジュ 神山里美
お寺の写真をご覧いただきながら、その魅力をご紹介します。「行った気になる」「行きたくなる」肩肘張らない楽しい講座です。
<カリキュラム>
①10月19日(土)
「これぞ京都!というお寺」
銀閣寺から哲学の道、そして紅葉の数珠繋ぎといわれる永観堂までのおススメ寺院のお話。
②11月16(土)
「京都・嵯峨野のふたつの念仏寺」
平安時代以来、無数の石仏や石塔およそ8000体が並ぶ「化野念仏寺」。昭和の時代、お寺の復興のために彫られた1200体の石の羅漢さんが微笑む「愛宕念仏寺」。ひっそりした秋の気配や古都の静けさが感じられるふたつの念仏寺のお話です。
③12月21(土)
「美術館のようなお寺」
京都には、有名な絵師が描いた襖絵や障壁画などを収蔵する美術館のようなお寺があります。中には絵が動いたり、虎の数が減ったりするトリックアートのような物もあります。見る者を楽しませてくれるお寺のお話です。
<カリキュラム>
①10月19日(土)
「これぞ京都!というお寺」
銀閣寺から哲学の道、そして紅葉の数珠繋ぎといわれる永観堂までのおススメ寺院のお話。
②11月16(土)
「京都・嵯峨野のふたつの念仏寺」
平安時代以来、無数の石仏や石塔およそ8000体が並ぶ「化野念仏寺」。昭和の時代、お寺の復興のために彫られた1200体の石の羅漢さんが微笑む「愛宕念仏寺」。ひっそりした秋の気配や古都の静けさが感じられるふたつの念仏寺のお話です。
③12月21(土)
「美術館のようなお寺」
京都には、有名な絵師が描いた襖絵や障壁画などを収蔵する美術館のようなお寺があります。中には絵が動いたり、虎の数が減ったりするトリックアートのような物もあります。見る者を楽しませてくれるお寺のお話です。
●10/19、11/16、12/21(全3回)
●第3土曜11:00~12:30
●7,260円(税込)
●第3土曜11:00~12:30
●7,260円(税込)
残席状況[◯]
定員まで余裕があります
定員まで余裕があります
くずし字で読み解く「信長公記」
元岐阜県歴史資料館職員 吉田義治
織田信長の一代記「信長公記」の読み解きをします。数ある信長公記のなかで最も信頼性の高い太田牛一の実筆本を1巻から読み進め、信長の動きを見ながら戦国時代や天下統一の道のりを探ります。
●第4水曜13:30~15:00
●1カ月(1回)分2,310円(税込)
●資料代別途
●1カ月(1回)分2,310円(税込)
●資料代別途
※事前の申し込み・手続きが必要です。
※各講座は一定人数に達しないと開講できない場合がございます。
※表示価格は消費税込み金額です。
※記載されている写真は一部イメージを含みます。
※残席状況は随時変動いたしますので、実際とは異なる場合がございます。
最新の状況はお電話にてお問い合わせください。
※受講料には、1回につき110円(税込)の維持管理費が含まれています。
(2024年9月30日現在)
※各講座は一定人数に達しないと開講できない場合がございます。
※表示価格は消費税込み金額です。
※記載されている写真は一部イメージを含みます。
※残席状況は随時変動いたしますので、実際とは異なる場合がございます。
最新の状況はお電話にてお問い合わせください。
※受講料には、1回につき110円(税込)の維持管理費が含まれています。
(2024年9月30日現在)