原始国家の形成

講師
元名古屋女子大学教授 丸山竜平
ジャンル
歴史
キーワード
  • 新講座
  • 日本古代史
  • 縄文時代
  • 弥生時代
  • 邪馬台国

この講座をSNSでシェアする

  • 講座関連画像:原始国家の形成
  • 講座関連画像:原始国家の形成
初期国家の形成に先立ち、稲作農耕が縄文時代の採集社会を払拭し、文明への入り口を切り開いた。それが弥生時代であり弥生文化とも呼ばれる水稲農耕社会である。環濠遺跡を形成し、祭殿風建物を構え、青銅祭祀具を発達させた。しかし、青銅器は主として祭祀具に片寄り、次期の弥生後期の鉄器時代を迎えなければ原始国家は克服できなかったようである。

カリキュラム
  1. 縄文時代から弥生時代へー凸帯文土器のひろがりー
  2. 遠賀川式土器の分布ー弥生文化の形成ー
  3. 水稲農耕の定着ー発掘された水田跡ー
  4. 弥生文化と渡来人ー
  5. 弥生時代中期の発展
  6. 激動の時代ー高地性遺跡の謎ー
講師プロフィール
元名古屋女子大学教授 丸山竜平


京都に生まれ、京都で学び、「歩けオロジー」をもっとうに考古学の道に進みました。
今は滋賀で仲間と古墳のある信長の城を測量しています。かつては滋賀県下の道路・鉄道・圃場整備の発掘調査に奔走し、湖底では潜って調査をしていました。その後、10年間文化庁の指導でお城の分布調査をおこないました。そして平成5年に恩師の勧めで名古屋女子大学へ赴任し、鳴海に住んでいました。毎年、見晴台遺跡の調査に参加していました。今は退職し京都在住です。

講座概要

日時
第4火曜 10:00〜12:00
日程/カリキュラム

2024年1022日(火)

2024年1126日(火)

2024年1224日(火)

2025年128日(火)

2025年225日(火)

2025年325日(火)

2023年85日(水)

受講料(税込)

18,480円(6回分)

残席状況

定員まで余裕があります。

残席状況の見方
持ち物

筆記用具

備考

問い合わせ先
中日文化センター栄 0120-53-8164

注意事項

  • 内容・日程は変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 講座により締め切り日が異なります。
  • お申し込みの人数によっては、開講中止となる場合もございます。
  • 新入会の方、または、13ヵ月以上受講がない方は、登録料550円(税込)が必要となります(特別講座を除く)。
  • 受講料には維持管理費が含まれています。
  • 一部の講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。
  • 受講料(維持管理費含む)改定時には、一部システムの都合で正しく表示されない場合がございます。「講座内容確認ページ(STEP1)」にてお支払い金額をご確認ください。
  • 一部の講座を除き、見学を受け付けております。
  • [受講申し込み]ボタンが表示されない講座は、インターネットからの受付ができません。お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。