— 文学・歴史・宗教 —
東海古城と武将たち
東海古城研究会会員 宮崎諭志ほか

東海地区の古城を中心に各講師が代わる代わる、座学と現地講座を案内します。現地講座は、2回に1度程度行います。


●第4火曜日13:00〜15:00
●1カ月(1回)分2,640円(税込)(保険料込み)
資料代220円/月
※現地講座の交通費は実費要
●1カ月(1回)分2,640円(税込)(保険料込み)
資料代220円/月
※現地講座の交通費は実費要
古文書で探る美濃の歴史
大垣市文化財保護協会理事 横幕 孜
古文書を通じて美濃国の中世から近世の歩みを知り、ふるさとの歴史について理解を深めましょう。
●第2火曜日13:00〜15:00
●1カ月(1回)分2,530円(税込)
●1カ月(1回)分2,530円(税込)
広く仏教に学ぶ
善念寺住職 龍 茂樹

さまざまな問題が渦巻く現代社会において仏教が語りかけてくれるものは何かを学びます。
●第2水曜日10:30〜12:30
●1カ月(1回)分2,530円(税込)
●1カ月(1回)分2,530円(税込)
— 平野学園教室(平野学園・ヴィジョンネクスト情報デザイン専門学校内) —
くずし字で読み解く「信長公記」
元岐阜県歴史資料館職員 吉田義治

織田信長の一代記「信長公記」の読み解きをします。数ある信長公記のなかで最も信頼性の高い太田牛一の実筆本を1巻から読み進め、信長の動きを見ながら戦国時代や天下統一の道のりを探ります。
●第4水曜13:30~15:00
●1カ月(1回)分2,310円(税込)
●資料代別途
●1カ月(1回)分2,310円(税込)
●資料代別途
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。
※受講料は特定講座を除きすべて1カ月分の料金です。(3カ月分前納)
※表示価格は消費税込み金額です。
※記載されている写真は一部イメージを含みます。
※受講料には、1回につき110円(税込)の維持管理費が含まれています。
※表示価格は消費税込み金額です。
※記載されている写真は一部イメージを含みます。
※受講料には、1回につき110円(税込)の維持管理費が含まれています。