— 趣 味 —
ミクロモザイクを楽しむ
日本ミクロモザイク協会認定講師 栗田弥生

イタリア生まれのミクロモザイクは、ガラス技法を用い、細く引いたガラス棒をカットして型に埋め込んでいく美しいアートです。小さなガラスの輝きが作品に趣を与えます。
正しく学ぶ四柱推命
初級十干推命 調侯用神法 子平館認定講師 服部秀泉

独学では学ぶことが難しい四柱推命は、「過去、現在、未来」を予見する信頼性の高い運命学のひとつです。人が生まれながらにして持っている資質を紐解き、その人の経験で変わる後天的な運命までを予測する奥深い学問です。
●第1・3火曜13:30~15:00
●1カ月(2回)分3,960円(税込)
●1カ月(2回)分3,960円(税込)
あなたも感動する!マジックの楽しみ方
大垣アマチュアマジシャンズクラブ会長 川口泰男

身近にあるものを利用して厳選された楽しいマジックを教えます。マジックはする人も、それを見る人にも感動を与えます。テクニックだけでなく、巧みなコミュニケーションのやりとりも醍醐味です。
●第2・4木曜13:30~15:00
●1カ月(2回)分3,740円(税込)
●1カ月(2回)分3,740円(税込)
願いましては……
中高年のそろばん
中高年のそろばん
大石髙等速算学校 大石京美

久しぶりに「そろばん」しませんか。先生が参加者のペースに合わせてゆっくりと読み上げながら、進めていきます。脳活に最適なそろばんは、認知症の予防も期待できます。はじめての方はやり方も教えます。希望者は検定に挑戦することもできます。
●第4金曜10:30~12:00
●1カ月(1回)分2,310円(税込)
教材費別途
●1カ月(1回)分2,310円(税込)
教材費別途
やさしい九星気学
愛知産業大学造形学研究所研究員・日本易学連合会認定鑑定士 森崎麻充

儒教の易経を根元とする占術である九星気学を、初歩から学びます。九星気学を人生の羅針盤として生活に役立てることができます。
●第3土曜13:30~15:00
●15,180円(税込)(6回)
●15,180円(税込)(6回)
はじめての「つまみ細工」
つまみ細工コーディネート協会認定講師 服部加世

七五三や結婚式など和装の祝いごと、舞妓さんの髪飾りとして使われている江戸時代発祥の日本の伝統工芸「つまみ細工」。
基本技法から現代生活にアレンジした作品作りもご紹介します。
基本技法から現代生活にアレンジした作品作りもご紹介します。
●第3水曜10:30~12:30
●基礎コース
13,640円(税込)(4回分)
教材費別途
●ステップアップコース
10,230円(税込)(3回分)
教材費別途
●基礎コース
13,640円(税込)(4回分)
教材費別途
●ステップアップコース
10,230円(税込)(3回分)
教材費別途
布をアートする
アトリエはなのわ本部教授 和田宣子

布を染色して花を作りデザインしたり、古布やちりめんで吊し雛や置きもの等、多彩な作品作りをします。
●第2・4木曜日13:30〜15:30
●1カ月(2回)分3,960円(税込)
●1カ月(2回)分3,960円(税込)
レザークラフト
革工芸くちなし会講師 藤塚仁美

革の持つ光沢、渋さなどの長所を活かし、様々な技法を用い、オリジナルな作品が作れます。
●第2・4金曜日13:30〜15:30
●1カ月(2回)分3,960円(税込)
●1カ月(2回)分3,960円(税込)
はじめての「バルーンアート」
〜動物・キャラクターの作り方〜
〜動物・キャラクターの作り方〜
日本バルーン協会会員、バルーンパフォーマー Mu.cho

基本のバルーンアートを習得後、動物やキャラクターのバルーンアート作りを楽しみます。
●第1・3火曜日10:30〜12:00
●1カ月(2回)分3,960円(税込)
●1カ月(2回)分3,960円(税込)
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。
※受講料は特定講座を除きすべて1カ月分の料金です。(3カ月分前納)
※表示価格は消費税込み金額です。
※記載されている写真は一部イメージを含みます。
※受講料には、1回につき110円(税込)の維持管理費が含まれています。
※表示価格は消費税込み金額です。
※記載されている写真は一部イメージを含みます。
※受講料には、1回につき110円(税込)の維持管理費が含まれています。