MENU


大垣中日文化センター 0584-47-6333
平野学園教室 0584-78-3383
  • 講座申込フォーム
  • facebook
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 登録・受講案内
  • アクセス
  • 動画案内
  • Home
  • Home
  • 動画案内
  • アクセス
  • 登録・受講案内
  • 資料請求・お問い合わせ
  • facebook
  • 講座申込フォーム
受講日カレンダー
ピックアップ講座
  • 新講座
  • New! 特別講演
  • New! 特別講座
  • 漢方・野草で免疫力アップ!
ジャンル
  • こども
  • 健 康
  • ダンス
  • フラワー・園芸
  • 音 楽
  • 日本の芸能
  • 日本の伝統
  • 書 道
  • 美 術
  • 服 飾
  • 趣 味
  • 創 作
  • コミュニケーション
  • 外国語
  • 文学・歴史・宗教
  • キャリアアップ
  • 料 理
大垣中日文化センター
受講日カレンダー
  • 新講座
  • New! 特別講演
  • New! 特別講座
  • New! 漢方・野草で免疫力アップ!
ジャンル
  • こども
  • 健 康
  • ダンス
  • フラワー・園芸
  • 音 楽
  • 日本の芸能
  • 日本の伝統
  • 書 道
  • 美 術
  • 服 飾
  • 趣 味
  • 創 作
  • コミュニケーション
  • 外国語
  • 文学・歴史・宗教
  • キャリアアップ
  • 料 理
大垣中日文化センター
— 音 楽 —
初めてのベイビーハープ
アイリッシュハープ演奏家 藤本弓依


初級クラス・・・ハープの弾き方の基礎を固めながら、比較的易しい曲や季節の曲、アンサンブルなどを取り入れてグループで演奏を楽しむクラスです。

中級クラス・・・ハープの弾き方の基礎を発展させながら、難易度の高い曲に挑戦するクラスです。季節の曲やアンサンブルなどグループでの演奏も楽しみます。
●第2・4木曜日
 10:30~11:15(初級)
 11:30〜12:15(中級)
●1カ月(2回)分4,840円(税込)
●教材費別途

笑顔が集う「女声コーラス」
声楽家 増田楓子
楽譜が読めなくても大丈夫!発声練習など基礎的なことをわかりやすく教えます。さまざまなパートに分けて楽しくハーモニーを。
●第1・3木曜日10:30〜12:00
●1カ月(2回)分3,960円(税込)
はじめての「ゴスペル」~美しいハーモニーを楽しむ~
THREE VOICE代表 河野明子

希望に満ち溢れた歌詞やメロディが元気へとつながるゴスペル。呼吸・発声・発音などの基礎を身につけながら、大勢で歌う醍醐味「ゴスペル」特有のハーモニーを体感します。のどに負担をかけないように、お腹から声を出す方法を教えます。

●第1・3金曜10:30~12:00
●1カ月(2回)分4,840円(税込)
癒しの音色「ウクレレ」を弾こう!
ウクレレ奏者 湯浅彰浩
コード、ハワイアンはもちろん、ソロ楽器としての楽しみ方を覚えます。ウクレレの音色に癒されながら、楽しいひとときを過ごしてみませんか。
●第2・4水曜日10:30~12:00
●1カ月(2回)分4,840円(税込)
●※教材費別途
はじめてのオカリナ
ライリッシュオカリナ連盟認定講師 岡田博子
はじめての方を対象に教えます。オカリナの音色を奏でながら、癒しのひとときを過ごしましょう。
●第1・3月曜 13:00~15:00
●1カ月(2回)分4,400円(税込)
※教材費1,980円(税込)
シニアのギター教室
CALMA VIDAリーダー “TAD”NOTOKAWA
懐かしい曲をテーマに、ギターの腕前を磨きます。楽譜が読めなくても大丈夫!はじめての方にわかりやすく教えていきます。仲間と楽しくグループレッスンで進めます。
●第2・4木曜 10:30~12:00
●1カ月(2回)分3,740円(税込)
※教材費300円/月
歌うって楽しい!中高年の「健康音楽」
声楽家・ソプラノ歌手 高田一早枝
座ったまま手や足などでリズムをとりながら歌う「健康音楽」。身体を使いながら歌うことで清々しい気持ちを体感できます。季節折々の名曲や懐かしい童謡などを皆さんと選曲しながら歌います。
●第2・4火曜10:30~12:00
●1カ月(2回)分3,960円(税込)
※教材費別途
はじめようヴァイオリン
ヴァイオリニスト 廉めぐみ


初心者と経験者の2クラスでのグループレッスンです。かまえ方や姿勢などからはじめ、憧れの楽器“ヴァイオリン”を基礎からやさしく指導します。
●第1・3月曜
 18:30~19:30(初心者)
 19:40~20:40(経験者)
●各1カ月(2回)分5,060円(税込)
※レンタル有り
はじめての「フルート」
フルーティスト 上西佑季

やさしい音色が心に響く、癒しの楽器「フルート」。演奏してみたい曲を目標にレッスンすることも可能です。
●第2・4月曜日19:40〜20:40
●1カ月(2回)分4,840円(税込)
 レンタル紹介有り
※教材費別途
やさしいフルート
フルートカルテット・ラテルネ所属 大垣市管弦楽団フルート奏者 安田佐和子


誰もが夢見る美しいフルートの調べ。あなたもフルートを始めませんか。やさしく心地よい音色を一緒に楽しみましょう。
●第2・4土曜16:30~17:30
●1カ月分4,840円(税込)
小粋なジャズボーカル
ボーカリスト Chia(チア)

音譜が読めなくても大丈夫です。初めての方でも、スタンダードナンバーを中心にピアノに合わせて楽しくレッスン。発声など基本的なトレーニングのあと、グループや個人で歌います。
●第1水曜日15:30〜17:10
●1カ月(1回)分2,750円(税込)
※教材費別途
ドラマティックに「ヴァイオリン」
ヴァイオリニスト 浅野未希

お好きなヴァイオリン曲は何ですか。案ずるより弾くが易し。ご一緒に弦の響きを楽しみましょう。
●第4水曜日
 18:30~19:30(初心者)
 19:40~20:40(経験者)
●1カ月(1回)分3,630円(税込)
 レンタル有り

愛と人生の歌・シャンソンを歌う
日仏シャンソン協会常任講師 青山桂子

発声や呼吸法など基本を身に付けながら、おなじみの名曲を日本語で歌います。人生の愛の物語を感性豊かに表現しましょう。
●第2・4火曜日14:00〜16:00
●1カ月(2回)分5,060円(税込)
※教材費別途
はじめて歌う「オペラ」
クラシックの基礎を身につける
オペラ歌手 加藤 愛

楽譜の読み方や基礎発声を学び、音域・音色の幅を広げます。実践的な歌唱練習を行います。
●第1・3水曜日13:30〜15:00
●1カ月(2回)分4,840円(税込)
※教材費別途
楽しく奏でるオカリナ
ライリッシュオカリナ連盟認定講師 岡田博子

多忙な日常の中で癒しのひとときを過ごしませんか。オカリナの演奏で「豊かな心」を育みましょう。
●第1・3土曜日10:30〜12:30
●1カ月(2回)分4,400円(税込)
中高年からはじめるギター
CALMA VIDAリーダー “TAD”NOTOKAWA

懐かしい想い出の曲、歌謡曲などが弾けるようになります。音符が苦手な方も楽しく学べます。
●金曜日16:00〜17:30
●1カ月(4回)分6,160円(税込)
 教材費360円/月

はじめての二胡
弦楽器講師 蒔田義信

哀愁をおびた楽器ニ胡を初歩から指導します。誰でも弾けるようになります。

●第2・4火曜日18:30〜20:30
●1カ月(2回)分4,400円(税込)
※教材費別途
鈴加桂子のカラオケ教室
クラウンレコード 鈴加桂子ほか

ボイストレーニングでお腹から声を出す練習をしながら新曲を楽しく覚えられる教室です。
●月曜日 15:30〜17:30
●各1カ月(4回)分6,160円(税込)
女性のためのカラオケ教室
ふじ歌謡教室主宰 藤井悦子


歌うのが大好きな貴方!今よりレベルアップさせて楽しく歌いましょう。声を出してストレスを発散させ、カラオケで心も体も健康に!
●金曜日13:00〜15:00
●1カ月(4回)分6,160円(税込)

— 平野学園教室(平野学園・ヴィジョンネクスト情報デザイン専門学校内) —
楽しいコーラス
声楽家・合唱指導者 赤堀織彗

やさしいハモリのエチュードから懐かしい歌、流行りの歌まで初級〜中級程度の曲を楽しく練習します。
●第2・4金曜日10:30〜12:00
●1カ月(2回)分3,960円(税込)
※教材費別途
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。
※受講料は特定講座を除きすべて1カ月分の料金です。(3カ月分前納)
※表示価格は消費税込み金額です。
※記載されている写真は一部イメージを含みます。
※受講料には、1回につき110円(税込)の維持管理費が含まれています。
PAGE TOP ▲

Page Top ▲
  • Home
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 法人入会割引について

大垣中日文化センター Tel 0584-47-6333
〒503-0805 大垣市鶴見町上渡瀬641-2 アル・プラザ鶴見内
[受付時間]10:00〜19:00 土曜日は18:00 日曜日休み
平野学園教室 Tel 0584-78-3383
〒503-0883 大垣市清水町65 -3
平野学園・ヴィジョンネクスト情報デザイン専門学校内
[受付時間]10:00〜19:00 土曜日は15:00 日曜日休み

Copyright Chunichi Shimbun. All Rights Reserved.