—
おためし講座体験

—
音楽講座体験 各500円+税 —

笑顔が集う「女声コーラス」
愛知県立芸術大学非常勤講師 ソプラノ歌手 高木彩也子

楽譜が読めなくても大丈夫!発声練習など基礎的なことをわかりやすく教えます。さまざまなパートに分けて楽しくハーモニーを。
●9月15日(木) 10:30〜12:00
教材費100円
はじめての「ゴスペル」〜美しいハーモニーを奏でる〜
Voice of Vision 代表 チーフディレクター 兼松弘子

呼吸・発声・発音などの基礎を身につけながら、大勢で歌う醍醐味「ゴスペル」特有のハーモニーを体感します。
●9月29日(木)10:30〜12:00
愛と人生の歌・シャンソンを歌う
日仏シャンソン協会常任講師 青山桂子

発声や呼吸法など基本を身に付けながら、おなじみの名曲を日本語で歌います。人生の愛の物語を感性豊かに表現しましょう。
●9月13(火)14:00〜16:00
教材費 コピー代
教材費 コピー代
歌うって楽しい!中高年の「健康音楽」
声楽家・ソプラノ歌手 村瀬恵美

座ったまま手や足などでリズムをとりながら歌う「健康音楽」。身体を使いながら歌うことで清々しい気持ちを体感できます。季節折々の名曲や懐かしい童謡などを皆さんと選曲しながら歌います。
● 9月27日(火)10:30~12:00
はじめようヴァイオリン
〜6カ月でマスター!名曲「エトピリカ」〜
〜6カ月でマスター!名曲「エトピリカ」〜
ヴァイオリニスト 廉めぐみ ほか

憧れの楽器“ヴァイオリン”。名曲「エトピリカ」を6カ月で弾けるよう教えます。
●10月3日(月)18:30〜19:30/19:40〜20:40
はじめての二胡
弦楽器講師 蒔田義信

哀愁をおびた楽器ニ胡を初歩から指導します。誰でも弾けるようになります。
●9月27日(火)18:30〜20:30
癒しの音色「ウクレレ」を弾こう!
ウクレレ奏者 Fumihiko.Y

はじめての方に、「ウクレレ」の弾き方を教えます。コード、ハワイアンはもちろん、ソロ楽器としての楽しみ方を覚えます。
●10月6日(木) 10:30〜12:00
女性のためのカラオケ教室
ふじ歌謡教室主宰 藤井悦子

歌うのが大好きな貴方!今よりレベルアップさせて楽しく歌いましょう。声を出してストレスを発散させ、カラオケで心も体も健康に!
●9月23日(金)13:00〜15:00
小粋なジャズボーカル
ボーカリスト Chia(チア)

音譜が読めなくても大丈夫です。初めての方でも、スタンダードナンバーを中心にピアノに合わせて楽しくレッスン。発声など基本的なトレーニングのあと、グループや個人で歌います。
●9月21日(水)15:30〜17:00
教材費 コピー代
教材費 コピー代
はじめての「フルート」
フルーティスト 上西佑季

やさしい音色が心に響く、癒しの楽器「フルート」。演奏してみたい曲を目標にレッスンすることも可能です。
●9月26日(月)19:40〜20:40
レンタル500円
レンタル500円
楽しいコーラス
声楽家・合唱指導者 赤堀織彗

やさしいハモリのエチュードから懐かしい歌、流行りの歌まで初級〜中級程度の曲を楽しく練習します。
●9月23日(金)10:30〜12:00
はじめて歌う「オペラ」
クラシックの基礎を身につける
クラシックの基礎を身につける
オペラ歌手 加藤 愛

楽譜の読み方や基礎発声を学び、音域・音色の幅を広げます。実践的な歌唱練習を行います。
●9月21日(水)13:30〜15:00
日本のうた、心のうた〜「名曲」を楽しく歌う〜
東京二期会会員 日比野 景

楽譜が読めなくても大丈夫。本格的な発声練習を行いながら、日本のうた、心に残る「名曲」を歌います。歌う楽しさを通して、ココロもカラダもリフレッシュしましょう。
●9月24日(土)10:30〜12:00
教材費100円
教材費100円
はじめてのハーモニカ
日本ハーモニカ芸術協会多治見支部長 河野秀夫

ハーモニカの基本から学び、独奏曲を中心にレッスンをします。また徐々に合奏曲も楽しめるよう教えます。
●10月6日(木)
17:00〜18:30(初級)
19:00〜20:30(中級)
17:00〜18:30(初級)
19:00〜20:30(中級)
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。