—
おためし講座体験

手結び着物の着つけ〈平野学園〉
大垣文化総合専門学校教諭 藤井美智子ほか

自分以外にも、人に着せる着つけや帯結び、TPOに合わせてゆかた、留袖、振袖、袴までを指導します。希望により講師の資格が得られます。
● 10月6日(木)13:00〜15:00
着つけとマナー
装賀きもの学院院長 安田多賀子ほか

ここが知りたい、和の文化。一人で着物を楽に着ることを学び、マナー、立居振舞、着物の採寸法、手入法まで学びます。
●9月23日(金)10:30〜12:30
草月流いけ花〈平野学園〉
草月流一級師範 理事 伊藤智法

いつでもどこでも誰にでもいけられる草月流を初心者の方にも分かりやすく指導します。
●9月20日(火)18:00〜20:00
教材費800円+税
教材費800円+税
池 坊
池坊家元華督教授 清水和風

池坊の指導方針に沿って、初心者にも分かりやすく基本から奥伝まで幅広く指導します。
● 9月23日(金)13:30〜15:30/18:30〜20:30
教材費800円+税
教材費800円+税
小原流〜いけ花〜
小原流家元教授 原 みさ代

現代的な美しさから古典美まで、自由で多彩な表現ができます。なげ入れ花のテクニックもいける楽しみを広げます。
● 9月29日(木)13:00〜15:00
教材費800円+税
教材費800円+税
茶華道〈平野学園〉
表千家・専正池坊講師 野村啓子

茶道・華道を基本から学べます。お茶は表千家、お花は専正池坊、それぞれにあったプログラムを選びます。
●9月16日(金)18:30〜20:30
教材費 花800円+税/茶300円+税

教材費 花800円+税/茶300円+税

裏千家〈平野学園〉
裏千家教授 川嶋宗正ほか

茶道の点前を通して「和敬静寂」「茶禅一味」のお茶の心、思いやりや感謝の気持ちといった日本の文化を一緒に学びます。
● 9月26日(月)13:30〜15:00
教材費300円+税
教材費300円+税
表千家〈平野学園〉
表千家教授 清水宗恵ほか

日本の伝統文化である茶道。茶の湯の基本から奥義へと礼儀作法を交えながら丁寧に指導します。
●9月27日(火)13:30~15:30
教材費300円+税
教材費300円+税
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。