—
おためし講座体験

色彩「書アート」
岐阜県書作家協会理事 豊永御風

講師が考案した技法で書を色彩豊かな作品にデザインします。白と黒のコントラストだけではない、彩りある描く書道を楽しめます。ぜひ、新しい「書アート」の世界に挑戦してください。
●9月21日(水)13:00~14:30
かな・細字入門
日本書芸院参与 青木美雲

かなに関する知識を伝えるとともに、実作の技法を細かく指導し、条幅・色紙・短冊などの作品を作ります。
●9月21日(水)10:30〜12:30
書を楽しむ
清雅会会長 窪田稲華

漢字、かなの基礎から作品制作まで個人の能力、力量に応じた幅広い知識と技法を教えます。
●9月26日(月)13:30〜15:30
かな
日本書芸院一科審査員 中村圭華

かなの書き方を初心者から経験者まで能力に応じて個人指導をします。
●9月26日(月)13:30〜15:30
毛筆
日本書芸院評議員 白木紫香

楷書、行書、草書を基礎からやさしく指導します。
●9月27日(火)10:30〜12:30
ペン字の美文字レッスン
日展会友 坪井景照

字のバランスやクセを見直すと美しい文字にかわります。特徴をつかめるよう基礎から応用まで教えます。
●9月20日(火)10:30〜12:00
楽しいくらしのペン
硬筆研究・桃花会理事 福島啓子

ボールペン・筆ペン等による実用的な文字が学べます。目的に応じた個別指導、文部科学省後援書写検定の指導もします。
●9月27日(火)15:30〜17:30/18:00〜20:00
楽しい書道(毛筆とペン)
岐阜県書作家協会理事 豊永御風

どなたでも親しみやすく、学びやすい教育書体で、文字の基本から暮らしの中で役立つ実用の書まで、個人のレベルに合わせて学べます。
●9月23日(金)10:30〜12:30
楽しい書道(毛筆とペン)〈平野学園〉
岐阜県書作家協会理事 豊永御風

どなたでも親しみやすく、学びやすい教育書体で文字の基本から暮らしの中で役立つ実用の書など個人のレベルに合わせて学べます。
●9月29日(木)13:00〜15:00
はじめての書道
筆心会主宰 本田煌雲

初心者への手ほどきから暮らしの中の実用書、漢字、かな、ペン字と幅広い内容を楽しく学べます。
●9月27日(火)18:30〜20:30
やさしい書道
大垣市展審査員 清水澄園

手書きの温もりを。ペン、毛筆で基本の「いろは」から慶弔などの実用文字を習い、更に作品作りをやさしく指導します。
●10月1日(土)10:30〜12:30
筆文字を楽しむ
西濃書道連盟 山口香風

日常使用する法筆を基本から製作まで学習します。
●9月28日(水)10:30〜12:30
※更新の都合により終了講座が掲載されている場合があります。ご了承ください。