新聞に掲載されました

Newspaper

中日新聞の掲載記事がご覧いただけます

「俳句への扉」馬場駿吉講師

(5月8日掲載)

「俳句への扉」馬場駿吉講師

「漢字」舟橋天翔講師

(5月7日掲載)

「漢字」舟橋天翔講師

新講座「鎌倉時代の足利氏」花田卓司講師

(4月27日掲載)

新講座「鎌倉時代の足利氏」花田卓司講師

新講座「ネルケ無方の『心の処方箋』」ネルケ無方講師

(4月20日掲載)

新講座「ネルケ無方の『心の処方箋』」ネルケ無方講師

「くらしのいけばな 真生流」西川翠春講師

(4月19日掲載)

「くらしのいけばな 真生流」西川翠春講師

特別講座「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」山下裕二講師

(4月19日掲載)

特別講座「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」山下裕二講師

新講座「聞ける話せる 英語力トレーニング」門田修平講師

(4月13日掲載)

新講座「聞ける話せる 英語力トレーニング」門田修平講師

「安形嘉真のPhoto Work Shop」安形嘉真講師

(4月13日掲載)

「安形嘉真のPhoto Work Shop」安形嘉真講師

新講座「ビジネス最前線」伊藤彰敏講師ほか

(4月8日掲載)

新講座「ビジネス最前線」伊藤彰敏講師ほか

特別講座「子どもの肌トラブルを予防しよう!」矢上晶子講師

(4月6日掲載)

特別講座「子どもの肌トラブルを予防しよう!」矢上晶子講師

特別講座「衣鉢を継ぐ伝統芸能者たち」市川新十郎講師

(3月30日掲載)

特別講座「衣鉢を継ぐ伝統芸能者たち」市川新十郎講師

特別講座「琵琶湖疏水」若村 亮講師

(3月23日掲載)

特別講座「琵琶湖疏水」若村 亮講師

新講座「平安技法で描くやまと絵」森村宜高講師

(3月22日掲載)

新講座「平安技法で描くやまと絵」森村宜高講師

「表千家」吉田のり子講師ほか

(3月21日掲載)

表千家」吉田のり子講師ほか

「日本民踊」可知豊親講師

(3月16日掲載)

「日本民踊」可知豊親講師

新講座「Instagram発信力講座」酒井亜矢講師

(3月16日掲載)

新講座「Instagram発信力講座」酒井亜矢講師

「香道入門 志野流」蜂谷宗玄講師ほか

(3月13日掲載)

「香道入門 志野流」蜂谷宗玄講師ほか

新講座「能・狂言を学びたい人のために」林和利講師

(3月9日掲載)

新講座「能・狂言を学びたい人のために」林和利講師

新講座「ジャイロキネシス」石田よし子講師

(3月2日掲載)

新講座「ジャイロキネシス」石田よし子講師

新講座「大和物語を読む」亀田夕佳講師

(2月23日掲載)

新講座「大和物語を読む」亀田夕佳講師

特別講座「ビートルズを大いに語る!」髙嶋弘之講師

(2月22日掲載)

特別講座「ビートルズを大いに語る!」髙嶋弘之講師

特別講座「クレーンゲームで学ぶ物理学」小山佳一講師

(2月16日掲載)

特別講座「クレーンゲームで学ぶ物理学」小山佳一講師

特別講座「江戸の妖怪大集合」深谷 大講師

(2月9日掲載)

特別講座「江戸の妖怪大集合」深谷 大講師

「複音ハーモニカ 中級」大澤龍己講師

(2月6日掲載)

「複音ハーモニカ 中級」大澤龍己講師

特別講座「美術の視点でみなおす 宮脇綾子」冨田 章講師

(2月2日掲載)

特別講座「美術の視点でみなおす 宮脇綾子」冨田 章講師

特別講座「富士山写真家が見つめた富士山のいま」植田めぐみ講師

(1月26日掲載)

特別講座「富士山写真家が見つめた富士山のいま」植田めぐみ講師

「はじめての油彩・水彩・ガラス絵」堀尾一郎講師

(1月19日掲載)

「はじめての油彩・水彩・ガラス絵」堀尾一郎講師

新講座「深掘り解説『思い出せない脳』」澤田 誠講師

(1月19日掲載)

新講座「深掘り解説『思い出せない脳』」澤田 誠講師

「わたしの知らない、わたしのカラダ」西川貴広講師ほか

(1月18日掲載)

「わたしの知らない、わたしのカラダ」西川貴広講師ほか

特別講座「日本一に選ばれた星のまち おおの」橋本恒夫講師

(1月12日掲載)

特別講座「日本一に選ばれた星のまち おおの」橋本恒夫講師

「香道入門・志野流」蜂谷宗玄講師ほか

(1月9日掲載)

新講座「今日からできる!いきいきシニアのための健康講座」井上倫恵講師ほか

新講座「今日からできる!いきいきシニアのための健康講座」井上倫恵講師ほか

(12月22日掲載)

新講座「今日からできる!いきいきシニアのための健康講座」井上倫恵講師ほか

新講座「王墓・装飾墓の人類史」河野一隆講師

(12月21日掲載)

新講座「王墓・装飾墓の人類史」河野一隆講師

新講座「『県の石』から読み解く東海三県の大地の成り立ち」星 博幸講師

(12月15日掲載)

新講座「『県の石』から読み解く東海三県の大地の成り立ち」星 博幸講師

新講座「洋画 よろず相談美術教室」瀬尾貢講師

(12月8日掲載)

新講座「洋画 よろず相談美術教室」瀬尾貢講師

新講座「カラダの不調を整えるヨガ」豊田智子講師

(12月1日掲載)

新講座「カラダの不調を整えるヨガ」豊田智子講師

「ビジネススキルアップ講座」奥田隆明講師ほか

(11月24日掲載)

「ビジネススキルアップ講座」 奥田隆明講師ほか

新講座「吉備一族の系譜と伝承」古市 晃講師

(11月17日掲載)

新講座「吉備一族の系譜と伝承」古市 晃講師

新講座「コレステロールの不思議」横山信治講師

(11月16日掲載)

新講座「コレステロールの不思議」横山信治講師

「ソウルで食べられる韓国料理のおいしい話」チョン・ウンスク講師ほか

(11月10日掲載)

「ソウルで食べられる韓国料理のおいしい話」チョン・ウンスク講師ほか

特別講座「竜OBと振り返ろう!月刊ドラゴンズ創刊500号記念トークイベント」鈴木孝政講師ほか

(11月3日掲載)

特別講座「竜OBと振り返ろう!月刊ドラゴンズ創刊500号記念トークイベント」 鈴木孝政講師ほか

「洋画」長谷川 純講師

(10月31日掲載)

「洋画」長谷川 純講師

「『謎の平安前期』から見た光源氏や陰陽師の時代」榎村寛之講師

(10月30日掲載)

「『謎の平安前期』から見た光源氏や陰陽師の時代」榎村寛之講師

特別講座「『千代倉歴史館』へようこそ」下郷常雄講師ほか

(10月27日掲載)

「特別講座「『千代倉歴史館』へようこそ」下郷常雄講師ほか

「仏像彫刻」服部朋陽講師

(10月23日掲載)

「仏像彫刻」服部朋陽講師

新講座「選挙後の世界情勢と日本の行方」笠井亮平講師ほか

(10月20日掲載)

新講座「選挙後の世界情勢と日本の行方」笠井亮平講師ほか

新講座「北海道・北東北の縄文遺跡群、その価値と知られざる魅力」岡田康博ほか

(10月19日掲載)

新講座「北海道・北東北の縄文遺跡群、その価値と知られざる魅力」岡田康博ほか

新講座「知多四国お遍路の旅」後藤泰真講師

(10月13日掲載)

新講座「知多四国お遍路の旅」後藤泰真講師

新講座「『法然と極楽浄土』の見どころ」井並林太郎講師ほか

(10月6日掲載)

新講座「『法然と極楽浄土』の見どころ」井並林太郎講師ほか

新講座「ビジネススキルアップ講座」伊藤彰敏講師ほか

(10月2日掲載)

新講座「ビジネススキルアップ講座」伊藤彰敏講師ほか

新講座「リアル中国を知る」川村範行講師

(10月1日掲載)

新講座「リアル中国を知る」 川村範行講師

新講座「朗読とワインのおはなし」稲葉寿美講師

(9月29日掲載)

新講座「朗読とワインのおはなし」稲葉寿美講師

「はじめての仏画」伊藤好観講師

(9月27日掲載)

「はじめての仏画」伊藤好観講師

新講座「酒造りから知る 日本酒の愉悦(ゆえつ)」小林宏明講師

(9月21日掲載)

新講座「酒造りから知る 日本酒の愉悦(ゆえつ)」小林宏明講師

新講座「ケガをしない体づくり」嘉陽田大也講師

(9月15日掲載)

新講座「ケガをしない体づくり」嘉陽田大也講師

「気楽な絵画教室」奥村聰臣講師

(9月13日掲載)

「気楽な絵画教室」奥村聰臣講師

新講座「知の地平線 未来への挑戦」杉山 直講師ほか

(9月8日掲載)

新講座「知の地平線 未来への挑戦」杉山 直講師ほか

新講座「森鴎外『雁』の深層」酒井 敏講師

(9月8日掲載)

新講座「森鴎外『雁』の深層」酒井 敏講師

特別講座「埴輪の魅力満載!特別展『はにわ』の見どころ」河野一隆講師

(9月1日掲載)

特別講座「埴輪の魅力満載!特別展『はにわ』の見どころ」 河野一隆講師

特別講座「街角古典文化財トーク」市川櫻香講師

(8月25日掲載)

特別講座「軍人宰相・田中義一と昭和の動乱」小山俊樹講師

新講座「ビジネススキルアップ講座」伊藤彰敏講師ほか

(8月24日掲載)

新講座「ビジネススキルアップ講座」 伊藤彰敏講師ほか

特別講座「軍人宰相・田中義一と昭和の動乱」小山俊樹講師

(8月11日掲載)

特別講座「軍人宰相・田中義一と昭和の動乱」小山俊樹講師

特別講座「京の魔界伝説&陰陽師・安倍晴明」若村 亮講師

(8月4日掲載)

特別講座「京の魔界伝説&陰陽師・安倍晴明」若村亮講師

新講座「内藤洋子の女性のためのエッセー」内藤洋子講師

(7月28日掲載)

「内藤洋子の女性のためのエッセー」内藤洋子講師

特別講座「知っておきたい『口のがん』『くびのがん』の最新知識」花井信広講師ほか

(7月21日掲載)

特別講座「知っておきたい『口のがん』『くびのがん』の最新知識」 花井信広講師ほか

新講座「知の地平線 未来への挑戦」梶田隆章講師ほか

(7月20日掲載)

新講座「知の地平線 未来への挑戦」梶田隆章講師ほか

新講座「近江の落城・開城した城に戦国を読む」太田浩司講師

(7月14日掲載)

新講座「近江の落城・開城した城に戦国を読む」 太田浩司講師

新講座「化石に眠るDNA」更科 功講師

(7月7日掲載)

新講座「化石に眠るDNA」更科 功講師

「シナリオライター養成講座」麻創けい子講師

(7月6日掲載)

「シナリオライター養成講座」麻創けい子講師

「講談師から学ぶ 一味違った話し方」旭堂鱗林講師

(7月4日掲載)

「講談師から学ぶ 一味違った話し方」旭堂鱗林講師

新講座「犯罪学・犯罪心理学講座」越智啓太講師

(6月30日掲載)

新講座「犯罪学・犯罪心理学講座」 越智啓太講師

新講座「神になった人々」岡野友彦講師ほか

(6月16日掲載)

新講座「神になった人々」岡野友彦講師ほか

新講座「量子技術を用いる新産業の創成」鳥本 司講師ほか

(6月15日掲載)

新講座「量子技術を用いる新産業の創成」 鳥本 司講師ほか

新講座「法然上人の『一百四十五箇条問答』に学ぶ」宮田隨麗講師

(6月9日掲載)

新講座「法然上人の『一百四十五箇条問答』に学ぶ」 宮田隨麗講師

「花と風景を撮る写真教室」松原伸一郎講師

(6月8日掲載)

「花と風景を撮る写真教室」松原伸一郎講師

「水彩画」黒瀬道則講師

(6月7日掲載)

「水彩画」 黒瀬道則講師

特別講座「芸談の会」片岡愛之助講師

(6月2日掲載)

特別講座「芸談の会」片岡愛之助講師

「色えんぴつ画」森岡完介講師

(5月27日掲載)

「色えんぴつ画」森岡完介講師

新講座「浮世絵はおもしろい」神谷 浩講師

(5月26日掲載)

新講座「浮世絵はおもしろい」神谷 浩講師

新講座「『謎の平安前期』から見た光源氏や陰陽師の時代」榎村寛之講師

(5月25日掲載)

新講座「『謎の平安前期』から見た光源氏や陰陽師の時代」榎村寛之講師

「岩絵の具で描く日本画」 木村光宏講師

(5月24日掲載)

「岩絵の具で描く日本画」 木村光宏講師

新講座「知の地平線 未来への挑戦」杉山 直講師

(5月19日掲載)

「知の地平線 未来への挑戦」杉山 直講師

特別講座「アメリカ・バイデン政権の行方と大統領選、そして日本、世界」前嶋和弘講師

(5月12日掲載)

「アメリカ・バイデン政権の行方と大統領選、そして日本、世界」前嶋和弘講師

「漢字」舟橋天翔講師

(5月8日掲載)

「漢字」舟橋天翔講師

新講座「落語や歌舞伎で知る江戸文化」瀧口雅仁講師

(4月28日掲載)

「落語や歌舞伎で知る江戸文化」瀧口雅仁講師

新講座「鉄道路線名の謎」今尾恵介講師

(4月21日掲載)

鉄道路線名の謎

新講座「シネマスコーレ支配人の映画と映画館を今より100倍楽しく知る講座」坪井篤史講師

(4月20日掲載)

シネマスコーレ支配人の映画と映画館を今より100倍楽しく知る講座方

「講談師から学ぶ 一味違った話し方」旭堂鱗林講師

(4月18日掲載)

講談師から学ぶ 一味違った話し方

新講座「緊張をコントロールして最高の結果を出す技術」石津貴代講師

(4月14日掲載)

緊張をコントロールして最高の結果を出す技術

特別講座「禅に学ぶ『整える力』」枡野俊明講師

(4月7日掲載)

禅に学ぶ『整える力』枡野俊明講師

新講座「短歌 心でうたう」小川優子講師

(3月24日掲載)

短歌 心でうたう

新講座「こころが軽くなるコミュニケーション術」中嶋郁子講師

(3月17日掲載)

こころが軽くなるコミュニケーション術

新講座「雪舟伝説─『画聖(カリスマ)』の誕生の見どころ」福士雄也講師

(3月16日掲載)

「雪舟伝説─『画聖(カリスマ)』の誕生―の見どころ

新講座「宇宙とは何ものなのか」松原隆彦講師

(3月10日掲載)

宇宙とは何ものなのか

新講座「後期日中戦争 華北戦線」広中一成講師

(3月8日掲載)

後期日中戦争 華北戦線

新講座「地球46億年の激動の物語」藤岡換太郎講師

(3月3日掲載)

地球46億年の激動の物語